昭和62年3月日本国有鉄道公示第305号

日本国有鉄道公示第305号
 昭和62年3月31日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客運送事業を廃止します。
昭和62年3月31日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
来内線
遠野・〆田間
摺沢線
柴宿駅前・摺沢間
坂元線
河原・坂元間
山下線
山下・東街道間
相馬海岸線
原釜・相馬今泉間
船福線
伊達葭田・岩代下田間
東大阪線
吹田・松下厨房器前間
雲芸本線
恩谷・波多間
吉田線
吉田街・民谷間
岩益本線
五味・周防大久保間
賀見畑線
下畑出会・周防片山間
君谷線
石見多田・枦谷間

昭和62年3月日本国有鉄道公示第302号

日本国有鉄道公示第302号
 昭和62年3月28日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年3月28日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
磐城南本線筋
白河・白女高間
桶売線
萩・吉間田間
宿・川前間
伊那里線
戸台・小墨間
諏訪本線
上諏訪清水町・上諏訪間
上諏訪・浜沢間
扉垰線
扉峠口・扉垰間
天竜本線
水窪町・池島間
相津・佐久間
遠江横山・大白木間
遠江横山・熊間
大倉口・月島間
瀬尻・峰之沢口間
東天竜線
遠江谷山・東雲名間
遠江小川・笹合間
西天竜本線
宮口・鹿島橋間
遠三線
宮口・三河大野間
大野線
大野三番・九頭竜湖駅前間
宝達線
高松・宝達間
八野・木ノ窪間
河根・宝達口間
奥能登本線
穴水・河内間
神和住線
上町・能登上間
小屋線
南鵜飼・泥ノ木大町口間
柳ケ瀬線
椿坂・中河内間
仁尾線
琴弾公園口・観音寺海水浴場間
川池本線
川之江・国鉄営業所前間
松山高知急行本線
久万・二瀬橋間
小田町線
竜王温泉口・中土橋間
内子本町・内子駅前間

昭和62年3月日本国有鉄道公示第283号

日本国有鉄道公示第283号
 昭和62年3月14日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年3月11日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
高峰高原線
高峰温泉・湯ノ丸間
京鶴本線
田土・堀越峠間
高根線
高根・羅漢高原間
高尻線
下七日市・上高尻間

昭和62年3月日本国有鉄道公示第269号

日本国有鉄道公示第269号
 次の線区の旅客運輸営業は、昭和62年3月30日限り廃止します。
昭和62年3月5日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名 区間
東海道本線 高島・横浜港
北陸本線 敦賀・敦賀港
鹿児島本線 香椎・博多港
長崎本線 長崎・長崎港

昭和62年2月日本国有鉄道公示第224号

日本国有鉄道公示第224号
 昭和62年2月14日限り、次の自動車線の当該区間の一般路線貨物自動車運送事業を廃止します。
昭和62年2月14日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
西讃本線
観音寺・琴平間
山本町・豊浜間
善通寺線
一の谷・善通寺大通間
仁尾線
観音寺・観音寺海水浴場間
仁尾・善通寺間
琴弾公園口・蔦島渡船場間
川池本線
川之江・阿波池田間
三島線
上分・伊予三島間
新宮線
金田・堂成間
松山高知急行本線
松山・佐川間
南予本線
伊予大洲・宇和島間
栗の木・坂石間
小田町線
伊予大洲・参川口間
卯之町線
栗の木・卯之町間
神納線
鹿野川・神納間
阿波本線
板野駅南・穴吹間
大栃線
土佐山田・大栃間

昭和62年2月日本国有鉄道公示第223号

日本国有鉄道公示第223号
 昭和62年2月14日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年2月14日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
雲芸南線
近隣センター前・岩の上間
日肥本線
北校前・山路間

昭和62年2月日本国有鉄道公示第219号

日本国有鉄道公示第219号
 昭和62年2月14日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年2月13日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
熊野本線
紀伊中川・紀伊小松原間
五新線
川湯温泉・静川間

昭和62年1月日本国有鉄道公示第205号

日本国有鉄道公示第205号
 昭和62年1月31日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年1月31日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
瀬戸南本線
保見町・浄水口間
遠三線
巣山・三河小野間
大野本線
君ケ代橋・中休間
谷戸口・中竜口間
石徹白北線
朝日橋・朝日前坂間
金津三国線
芦原温泉・芦原湯町間
若江本線
神宮寺・下根来間
八幡線
近江八幡―小幡町―元八幡間
近江八幡―出町南―元八幡間
土田口・出町南間
園篠南線
福住・西能勢間

昭和62年1月日本国有鉄道公示第199号

日本国有鉄道公示第199号
 昭和62年1月31日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年1月30日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
北常陸本線
川尻海岸・川尻間
多古本線
飯笹・中五辻間
栗源線
御所台・本五辻間
神崎線
一鍬田・原宿間
洲の崎線
洲の崎燈台前・洲の崎燈台間
鹿沢菅平線
鹿沢休暇村口・鹿沢休暇村間

昭和62年1月日本国有鉄道公示第194号

日本国有鉄道公示第194号
 昭和62年1月27日限り、次の自動車線の当該区間の一般乗合旅客自動車運送事業を廃止します。
昭和62年1月27日 日本国有鉄道総裁 杉浦 喬也
線名
区間
亀草本線
甲南・甲南新田間
佐山線
六角堂・甲南間
園篠本線
原山口・奥原山間
大芋線
多紀福井・藤坂奧間
岩屋・奥山間