昭和34年2月日本国有鉄道公示第52号

日本国有鉄道公示第52号

 自動車貸切旅客運賃の取扱方(昭和33年9月日本国有鉄道公示第327号)の一部を次のように改正し、昭和34年3月10日から施行する。

昭和34年2月28日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 別表貸切旅客運賃表中愛知、三重、岡山、広島、山口及び島根の項を次のように改める。

(別表貸切旅客運賃表は、内容省略。)

昭和34年2月日本国有鉄道公示第51号

日本国有鉄道公示第51号

 乗車券類委託発売規程(昭和29年9月日本国有鉄道公示第262号)の一部を次のように改正し、昭和34年3月1日から施行する。

昭和34年2月28日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 別表中株式会社日本旅行会の部日本旅行会浜田案内所の行の次に次のように加える。

日本旅行会岡山内山下案内所岡山市内山下岡山駅団体乗車券
日本旅行会福山案内所福山市三ノ丸甲福山駅団体乗車券

 同表中東急観光株式会社の部東急観光京都案内所の行の次に次のように加える。

東急観光綾部案内所綾部市本町3丁目綾部駅団体乗車券

昭和34年2月日本国有鉄道公示第50号

日本国有鉄道公示第50号

 荷物集配区域の統合に伴い、次の各停車場における集貨及び配達の取扱は、昭和34年2月28日限り廃止する。

昭和34年2月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

線名停車場名
予讃本線伊予石城、下宇和
内子線五十崎
宇和島線吉野生
高徳本線板東
鍛冶屋原線神宅
徳島本線学、山瀬、川田、阿波加茂
土讃線祖谷口、小歩危、大歩危、土佐一宮、佐川、多ノ郷

昭和34年2月日本国有鉄道公示第49号

日本国有鉄道公示第49号

 昭和34年3月1日から小松島線地蔵橋並びに牟岐線南小松島、木岐、赤河内、山河内及び辺川各停車場の営業範囲を次のように改正する。

昭和34年2月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名現行営業範囲改正営業範囲
小松島線
地 蔵 橋一般運輸営業旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物但し、集貨及び配達はしない。
牟岐線
南小松島一般運輸営業但し、集貨及び配達はしない。旅客、手荷物及び小荷物但し、配達はしない。
木岐旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物但し、集貨及び配達はしない。
赤 河 内一般運輸営業旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物但し、集貨及び配達はしない。
山 河 内一般運輸営業旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物但し、集貨及び配達はしない。
辺川旅客、手荷物、小荷物、宅扱及び小口扱貨物旅客及び手荷物但し、配達はしない。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第48号

日本国有鉄道公示第48号

 昭和34年3月1日から山陰本線波子・下府間に次の停車場を設置して、旅客の取扱を開始する。

昭和34年2月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地営業キロ程
しろ 島根県那賀郡国府町大字久代波子・久代間 2.3キロメートル
久代・下府間 4.1〃

昭和34年2月日本国有鉄道公示第47号

日本国有鉄道公示第47号

 昭和34年3月1日から次の自動車線における停車場の業務範囲を右欄のように改正する。

昭和34年2月20日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

線名停車場名業務範囲
大島本線周防下田旅客、手荷物、小荷物及び貨物 但し、車扱貨物の取扱はしない。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第46号

日本国有鉄道公示第46号

 昭和34年2月24日から防長本線下矢田・菅内間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和34年2月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
防長本線
下矢田(防長本線既設停車場)
下矢田・中矢田間1キロメートル
中矢田なかやだ山口県吉敷郡大内町大字矢田
中矢田・志多里間1〃
志多里しだり同県同郡同町大字御堀
志多里・下菅内間1〃
下菅内しもすげうち同県同郡面同大字
下菅内・菅内間1〃
菅内同すげうち県同郡同町同火字
福間線
奥の前(福間線既設停車場)
奥の前・山下橋間2キロメートル
山下橋やましたばし福岡県鞍手郡若宮町大字山口
山下橋・筑前畑間1キロメートル
筑前畑ちくぜんはた同郡同町同大字
北薩本線
桜島桟橋(北薩本線既設停車場)
桜島桟橋・石燈籠間1キロメートル
石燈籠(北薩本線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第45号

日本国有鉄道公示第45号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の部を次のように改正し、昭和34年2月24日から施行する。

昭和34年2月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 防長線の部防長本線の項中「八反田稔畑間」の右に「、下矢田菅内間」を加える。

 直方線の部福間線の項中「福丸古病院前間」の右に「及奥の前筑前畑間」を加える。

 北薩線の部北薩本線の項中「鹿児島桜島桟橋間」を「鹿児島一桜島桟橋一石燈籠間」に改める。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第44号

日本国有鉄道公示第44号

 連絡運輸規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第109号)第1条別表中(206)山鹿温泉鉄道株式会社線との連絡運輸を当分の間停止する公示(昭和32年11月日本国有鉄道公示第452号)の一部を次のように改正し、昭和33年10月1日から適用する。

昭和34年2月18日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 本文中「(昭和25年5月日本国有鉄道公示第109号)」を「(昭和33年9月日本国有鉄道公示第331号)」に、「(206)山鹿温泉鉄道株式会社線」を「(137)山鹿温泉鉄道株式会社線」に改める。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第42号

日本国有鉄道公示第42号

 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正し昭和34年2月15日から施行する。

昭和34年2月14日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 第64条の16第1項中「放射線室、物療室及び病理室」を「物療室」に改める。

(別表の改正規定省略。但し、昭和34年2月14日鉄道公報参照)

昭和34年2月日本国有鉄道公示第40号

日本国有鉄道公示第40号

 昭和34年2月11日から高萩南線島名―大能―下高倉間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和34年2月10日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ
高萩南線
島  名(北常陸本線既設停車揚)島名・常陸北方面2キロメートル
ひたきたかた茨城県高萩市秋山常陸北方・発電所前間2〃
はつでんしよまえ同県同市秋山発電所前・鳥曾根間3〃
とり同県同市中戸川鳥曾根・下大能間3〃
しもおおのう同県同市大能下大能・大能間2〃
おおのう同県同市大能大能・天龍院口間3〃
てんりゅういんぐち同県久慈郡里美村大字折橋天龍院口・広畑間3〃
ひろはた同県同郡同村同大字広畑・常陸湯平間3〃
たちだいら同県同郡同村同大字常陸湯平・折橋間2〃
おりはし同県同郡同村同大字折橋・北沢間2〃
きたざわ同県同郡水府村大字下高倉北沢・下高倉間2〃
下高倉(北常陸本線既設停車楊)

2 取扱範囲 前号の各停車揚においては、旅客に限り取扱をする。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第39号

日本国有鉄道公示第39号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和34年2月11日から施行する。

昭和34年2月10日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 北常陸線の部北常陸本線の項の次に次の1項を加える。
 高萩南線(島名―大能―下高倉間)

昭和34年2月日本国有鉄道公示第38号

日本国有鉄道公示第38号

 昭和34年2月10日から大芋線藤坂・藤坂奥間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和34年2月9日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
藤坂(大芋線既設停車場)
藤坂・藤坂奥 1キロメートル
藤坂奥(ふじさかおく)兵庫県多紀郡多紀村大字藤阪

2 取扱範囲 前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第37号

日本国有鉄道公示第37号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和34年2月10日から施行する。

昭和34年2月9日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 園篠線の部大芋線の項中「及多紀福井市野々間」を「、多紀福井市野々間及藤坂藤坂奥間」に改める。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第36号

日本国有鉄道公示第36号

 昭和34年2月8日から大更線横田橋・大更駅前間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和34年2月7日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
大更線
横田橋(平館本線既設停車場)
横田橋・岩手新田間2キロメートル
(いわ)()(しん)(でん)岩手県岩手郡岩手町大字土川
岩手新田・鴫沢間1〃
(しぎ)(さわ)同県同郡同町大字
鴫沢・岩手浮島間1〃
(いわ)()(うき)(じま)同県同郡同町大字
岩手浮島・陸中渋川間3〃
(りく)(ちゆう)(しぶ)(かわ)同県同郡同町大字
陸中渋川・中関間2〃
(なか)(ぜき)同県同郡西根村大字大更
中関・大更中野間2〃
(おお)(ぶけ)(なか)()同県同郡同村同大字
大更中野・大更駅前間2〃
(おお)(ぶけ)(えき)(まえ)同県同郡同村同大字
陸中渋川(前掲停車場)
陸中渋川・白屋間1〃
(しら)()岩手県岩手郡西根村大字大更
白屋・陸中蟹沢間2〃
陸中蟹沢(りくちゆうかにざわ)同県同郡同村大字堀切
陸中蟹沢・平館郵便局前間1〃
平館郵便局前(平館本線既設停車場)
中関(前掲停車場)
中関・山子沢間1〃
山子沢(やまこざわ)岩手県岩手郡西根村大字大更
山子沢・大石平間1〃
大石平(おおいしだいら)同県同郡同村同大字
大石平・好摩新田間2〃
好摩新田(こうましんでん)同県同郡同村同大字
好摩新田・大台間2〃
(おお)(だい)同県同郡玉山村大字好摩
大台・好摩間1〃
好摩(東北本線既設停車場)
好摩・好摩口間1〃
好摩口(沼宮内本線既設停車場)
古川本線
大衡役場前二(古川本線既設停車場)
大衡役場前・吉岡町間3〃
吉岡町(古川本線既設停車場)
葛尾線
葛尾(葛尾線既設停車場)
葛尾・葛尾大谷地間2〃
葛尾(かづろお)大谷地(おおやち)福島県双葉郡葛尾村大字葛尾
葛尾大谷地・下ノ内間1〃
下ノ内(しものうち)同県同郡同村同大字
下ノ内・葛尾寺ノ下間1〃
葛尾(かづろお)(てら)(した)同県同郡同村同大字
葛尾寺ノ下・敷井畑間1〃
敷井畑(しきいはた)同県同郡同村同大字
敷井畑・葛尾中平間1〃
葛尾中平(かづろおなかだいら)同県同郡同村同大字
葛尾中平・牛淵間1〃
(うし)(ぶち)同県同郡同村同大字
牛淵・天王平間1〃
天王平(てんのうだいら)同県同郡同村同大字
天王平・上道間3〃
(うわ)(みち)同県田村郡船引町大字上移
上道・磐城曲山間1〃
磐城曲山(葛尾線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

正誤

 昭和34年2月7日日本国有鉄道公示第36号(大更線横田橋・大更駅前間等において一般乗合旅客自動車運送事業を開始する件)中144ページ4段鴫沢、岩手浮島及び陸中渋川の各停車楊に係る所在地の欄中「大字」は「同大字」のいずれも誤植

正誤

昭和34年2月7日日本国有鉄道公示第36号(大更線横田橋・大更駅前間等において一般乗合旅客自動車運送事業を開始する件)のうち、葛尾線中「 葛尾大谷地 かづろおおおやじ 」は「 葛尾大谷地 かつらおおおやじ 」の、「 葛尾寺ノ下 かづらおてらのした 」は「 葛尾寺ノ下 かつらのてらのした 」の、「 葛尾中平 かづらおなかだいら 」は「 葛尾中平 かつらおなかだいら 」のいずれも報告誤り。

日本国有鉄道官報報告主任

昭和34年2月日本国有鉄道公示第35号

日本国有鉄道公示第35号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和34年2月8日から施行する。

昭和34年2月7日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 平館線の部を次のように改める。

平館線平館本線(沼宮内平館間)
大更線(横田橋大更駅前間、陸中渋川、平館郵便局前間及中関好摩口間)

 古川線の部古川本線の項中「及陸前三本木陸前高倉間」を「陸前三本木陸前高倉間及大衡役場前吉岡町間(新国道)」に改める。

 福浪線の部葛尾線の項を次のように改める。
 葛尾線(川房大柿上移間及葛尾―敷井畑―磐城曲山間)

正誤

昭和34年2月7日日本国有鉄道公示第35号(国鉄自動車路線名称の一部を改正する件)中144ページ3段終りから7行『「陸前三本木」は『「、陸前三本木」の誤植

昭和34年2月日本国有鉄道公示第34号

日本国有鉄道公示第34号

 旅客及び荷物運送規則(昭和33年9月日本国有鉄道公示第325号)の一部を次のように改正し、昭和34年2月8日から施行する。

昭和34年2月7日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 第17条第1号を削り、第2号を第1号とし、以下1号ずつ繰り上げる。

昭和34年2月日本国有鉄道公示第33号

日本国有鉄道公示第33号

 昭和34年2月10日から長野原線金島・小野上間に次の停車場を設置して、旅客の取扱を開始する。

昭和34年2月5日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地営業キロ程
しま渋川市祖母島金島・祖母島間
祖母島・小野上間
2.2キロメートル
4.2〃