日本国有鉄道公示第426号
南福井外9駅発小口混載貨物に対する割引運賃等の一部を次のように改正する。
昭和35年8月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
1 南福井外9駅発小口混載貨物に対なる割引運賃(昭和35年4月日本国有鉄道公示第191号)の一部を次のように改正する。
第2項を次のように改める。
2 発駅、着駅、賃率、責任トン数及び基本トン数
発駅
|
着駅
|
賃率
|
責任
トン数
|
基本
トン数
|
|
甲
|
乙
|
||||
南福井
|
梅小路
梅田
神戸港
|
小口混載車扱賃率の2割減
|
小口混載車扱賃率の2割5分減
|
トン
8,600
|
トン
8,340
|
大聖寺
小松
|
同
|
同
|
同
|
4,150
|
3,770
|
金沢
|
同
|
同
|
同
|
8,060
|
7,330
|
石動
高岡
福野
|
梅田
神戸港
|
同
|
同
|
6,560
|
6,030
|
富山
魚津
黒部
|
梅田
|
同
|
同
|
3,320
|
3,230
|
小松
大聖寺
金沢
|
笹島
浜松
|
同
|
同
|
2,010
|
1,830
|
高岡
富山
魚津
|
同
|
同
|
同
|
2,350
|
2,200
|
第4項中「昭和35年10月15日まで」を「昭和35年8月31日まで」に改める。
2 浜松発京阪神地区向け小口混載貨物に対する割引運賃(昭和35年5月日本国有鉄道公示第217号)の一部を次のように改正する。
第2項中責任トン数「6,300」を「3,070」に、基本トン数「4,800」を「2,790」に改める。
第4項「昭和35年11月8日まで」を「昭和35年8月31日まで」に改める。
3 笹島発四国地区向け小口混載貨物に対する割引運賃(昭和35年5月日本国有鉄道公示第218号)の一部を次のように改正する。
第2項中責任トン数「3,300」を「2,060」に、基本トン数「3,000」を「1,880」に改める。
第4項中「昭和35年11月8日まで」を「昭和35年8月31日まで」に改める。
4 大阪地帯発京浜向け小口混載貨物に対する割引運賃(昭和35年7月日本国有鉄道公示第352号)の一部を次のように改正する。
第2項中第1責任トン数「43,890」を「33,950」に、第2責任トン数「47,150」を「36,450」に、基本トン数「39,560」を「30,600」に改める。
第4項中「昭和35年9月14日まで」を「昭和35年8月31日まで」に改める。
5 京神及び紀州地帯発京浜向け小口混載貨物に対する割引運賃(昭和35年7月日本国有鉄道公示第353号)の一部を次のように改める。
第2項を次のように改める。
2 発駅、着駅、賃率、責任トン数及び基本トン数
発駅
|
着駅
|
賃率
|
責任
トン数
|
基本
トン数
|
|
甲
|
乙
|
||||
彦根
膳所
|
汐留
|
小口混載車扱賃率の2割減
|
小口混載車扱賃率の2割5分減
|
トン
1,650
|
トン
1,500
|
梅小路
|
汐留
東横浜
隅田川
|
同
|
同
|
7,200
|
6,800
|
湊川
|
汐留
東横浜
|
同
|
同
|
4,550
|
4,050
|
姫路
|
汐留
|
同
|
同
|
1,900
|
1,550
|
東和歌山
海南
|
汐留
|
同
|
同
|
1,400
|
1,250
|
第4項中「昭和35年9月14日まで」を「昭和35年8月31日まで」に改める。