昭和36年4月日本国有鉄道公示第220号

日本国有鉄道公示第220号
 昭和36年5月1日から、次の各停車場の営業範囲を右欄のように改正する。
昭和36年4月28日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
線名及び停車場名
現行営業範囲
改正営業範囲
山陽本線
 瀬野
一般運輸営業
一般運輸営業 但し、集貨及び配達はしない。
 宮島口
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
 大野浦
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び車扱貨物但し、配達はしない。
 四辻
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物 但し、配達はしない。
 本由良
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物 但し、配達はしない。
呉線
 忠海
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物、小口扱貨物及び同停車場接続専用線発着車扱貨物
 小屋浦
一般運輸営業
但し、車扱貨物は同停車場接続専用線発着のものに限る。
旅客、手荷物、小荷物及び同停車場接続専用線発着車扱貨物 但し、配達はしない。
 坂
一般運輸営業
一般運輸営業 但し、集貨及び配達はしない。
 矢野
一般運輸営業
一般運輸営業 但し、集貨及び配達はしない。
可部線
 水内
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
旅客、手荷物及び小荷物 但し、配達はしない。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第219号

日本国有鉄道公示第219号
 昭和36年5月1日から、三条線(自動車)に次の停車場を設置し、小荷物及び貨物の取扱をする。但し、配達の取扱はしない。
昭和36年4月28日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
停車場名 所在地 キロ程 貨物営業キロ程
東三条(既設停車場) 東三条・長沢農協前間 8キロメ−トル 40キロメ−トル
長沢農協前(ながさわのうきようまえ) 新潟県南蒲原郡下田村大字荻堀 長沢農協前・八木前間 11〃 55〃
八木前(既設停車場)

昭和36年4月日本国有鉄道公示第218号

日本国有鉄道公示第218号
 昭和36年5月1日から、鹿児島本線の次の各停車場の営業範囲を右欄のように改正する。
昭和36年4月28日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
停車場名 現行営業範囲 改正営業範囲
黒崎 一般運輸営業 旅客、手荷物、小荷物及び同停車場接続専用線発着車扱貨物
折尾 一般運輸営業 旅客、手荷物、小荷物及び同停車場接続専用線発着車扱貨物

昭和36年4月日本国有鉄道公示第217号

日本国有鉄道公示第217号
 昭和36年5月1日から、鹿児島本線黒崎・折尾間に次の停車場を設置して、貨物の取扱を開始する。
昭和36年4月28日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
停車場名 所在地 営業キロ程
黒崎・東折尾間 1.9キロメ−トル
東折尾(ひがしおりお) 福岡県八幡市大字陣ノ原 東折尾・折尾間 3.3〃

昭和36年4月日本国有鉄道公示第216号

日本国有鉄道公示第216号
 昭和36年5月1日から金白北本線鳴瀬・中尾間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。
昭和36年4月27日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
1 停車場及びキロ程
停車場名
所在地
キロ程
鳴瀬(金白北本線既設停車場)
鳴瀬・切山間 1キロメートル
切山(きりやま)
石川県河北郡森本町大字切山
切山・朝日牧間2キロメートル
朝日牧(あさひまき)
同県同郡同町大字小池
朝日牧・今泉間2キロメートル
今泉(いまいずみ)
同県同郡同町大字今泉
今泉・中尾間 2キロメートル
中尾(なかお)
同県同郡同町大字中尾
2 取扱範囲
  前号の新設停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第215号

日本国有鉄道公示第215号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和36年5月1日から施行する。
昭和36年4月27日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
 金白北線の部金白北本線の項中「深谷温泉口南千谷間、」の右に「鳴瀬中尾間、」を加える。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第214号

日本国有鉄道公示第214号
 昭和36年4月27日から、越美南線木尾停車場の営業範囲を右欄のように改正する。
昭和36年4月27日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
現行営業範囲 改正営業範囲
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。
旅客

昭和36年4月日本国有鉄道公示第213号

日本国有鉄道公示第213号
 日本国有鉄道広告取扱規則(昭和34年3月日本国有鉄道公示第67号)の一部を次のように改正する。
昭和36年4月26日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊 
 第51条(注)中「淀川」の右に「、森ノ宮」を加える。
 別表第1中次のように改める。
  第5項電車中づりポスターの部中
「中央本・総武本・青梅」の右に「・五日市」を加える。
  第6項電車額面ポスターの部中
「中央本・総武本・青梅」の右に「・五日市」を加える。
 別表第2天王寺鉄道管理局の部中
「(235)」を「(237)」に改め、1等の項の次に次のように加える。
  2等(1)
   弁天町
 同部3等の項「(8)」を「(9)」に改め、「湊町、」の右に「大正」を加える。
 附則
1 この公示は、昭和36年4月25日から適用する。
2 別表第1の改正規定は、広告の掲出開始日が昭和36年4月17日以降となるものから適用する。

正誤

昭和36年4月26日日本国有鉄道公示第213号(日本国有鉄道広告取扱規則の一部を改正する件)のうち、前文中「改正する。」は「改正し、昭和36年4月25日から適用する。但し、別表第1の改正規定は、広告の提出開始日が昭和36年4月17日以降となるものから適用する。」の、附則は削るはずのいずれも報告誤り。

日本国有鉄道官報報告主任

正誤

 昭和36年4月22日正誤欄中日本国有鉄道公示第88号の正誤中508ページ3段13行「飛田一宮」は「飛驒一宮」の、日本国有鉄道公示第88号の正誤中508ページ3段14行「飛田一ノ宮」は「飛驒一ノ宮」のいずれも報告誤り。
 昭和36年4月26日日本国有鉄道公示第213号(日本国有鉄道広告取扱規則の一部を改正する件)中581ページ4段終りから4行『「大正」』は『「大正、」』の報告誤り。
 昭和36年5月18日日本国有鉄道公示第236号(硫安等に対する割引賃率を定める件)中383ページ1段第1項中「硫安、石灰窒素、過リン酸石灰、尿素(肥料用のもの。)、塩安(肥料用のもの。)、熔成リン肥、」は「硫安(2301)、石灰窒素(2304)、過リン酸石灰(2305)、尿素(2302)、塩安(2303)、熔成リン肥(2306)、」の報告誤り。
日本国有鉄道官報報告主任

昭和36年4月日本国有鉄道公示第212号

日本国有鉄道公示第212号
 昭和36年5月1日から福間線福間・呉服町間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。
昭和36年4月26日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊 
1 停車場及びキロ程
停車場名 所在地 キロ程
 福間(既設停車場) 福間・古賀駅前通間 5キロメートル
 古賀駅前通(こがえきまえどおり) 福岡県粕屋郡古賀町大字鹿部 古賀駅前通・筑前新宮駅前間 4〃
 筑前新宮駅前(ちくぜんしんぐうえきまえ) 同県福岡市大字下和白 筑前新宮駅前・香椎駅前通間 5〃
 香椎駅前通(かしいえきまえどおり) 同県同市大字香椎 香椎駅前通・箱崎水族館前間 5〃
 箱崎水族館前(はこざきすいぞくかんまえ) 同県同市大字箱崎 箱崎水族館前・新博多間 2〃
 新博多(しんはかた) 同県同市東浜町 新博多・呉服町間 2〃
 呉服町(直方本線既設停車場)
2 取扱範囲
  前号の新設停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第211号

日本国有鉄道公示第211号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和36年5月1日から施行する。
昭和36年4月26日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊 
 直方線の部福間線の項を次のように改める。
 福間線(福丸呉服町間、奥の前筑前畑間及福間古賀病院前間)

昭和36年4月日本国有鉄道公示第210号

日本国有鉄道公示第210号
 連絡運輸規則(昭和33年9月日本国有鉄道公示第331号)の一部を次のように改正し、昭和36年5月1日から施行する。
昭和36年4月25日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
 (内容省略。但し、昭和36年4月25日鉄道公報参照)

昭和36年4月日本国有鉄道公示第209号

日本国有鉄道公示第209号
 船福線(自動車)新館・船引間等における自動車通勤定期旅客運賃を次のように定め、昭和36年5月1日から施行する。
昭和36年4月25日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
1 適用範囲
 船福線新館・船引間、葛尾線新館・磐城落合間及び磐城曲山−敷井畑−葛尾間内各駅相互発着となる通勤定期乗車券を所持する旅客に限る。
2 通用期間
  1箇月又は3箇月とする。
3 運賃
 通勤定期旅客運賃は、旅客及び荷物営業規則(昭和33年9月日本国有鉄道公示第325号)別表第1号の2へに掲げる自動車線の大人定期旅客運賃によらず、別表の通りとする。
(別表は、関係の自動車営業所及び停車場に掲げる。)

昭和36年4月日本国有鉄道公示第208号

日本国有鉄道公示第208号
 昭和36年5月1日から沼宮内本線下屋敷・陸中大渡間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。
昭和36年4月25日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
1 停車場及びキロ程
停車場名
所在地
キロ程
 沼宮内本線
  下屋敷(沼宮内本線既設停車場)
下屋敷・落葉間
1キロメートル
  落葉(おちば)
岩手県岩手郡岩手町大字川口
落葉・相寅瀬間
1〃
同県同郡同町同大字
相寅瀬・萬部間
2〃
  萬部(まんぶ)
同県同郡同町同大字
萬部・陸中穴沢間
1〃
  陸中穴沢(りくちゆうあなざわ)
同県同郡同町同大字
陸中穴沢・遠中沢間
1〃
  遠中沢(とおなかざわ)
同県同郡同町同大字
遠中沢・陸中大渡間
2〃
  陸中大渡(りくちゆうおおわたり)
同県同郡同町同大字
 葛尾線
  上移(葛尾線既設停車場)
上移・移学校前間
1〃
  移学校前(うつしがつこうまえ)
福島県田村郡船引町大字上移
移学校前・岩登間
2〃
  岩登(いわのぼり)
同県同郡同町大字北移
岩登・石沢間
3〃
  石沢(いしざわ)
同県同郡同町大字石沢
石沢・新館間
3〃
  新館(船福線既設停車場)
2 取扱範囲
  前号の新設停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第207号

日本国有鉄道公示第207号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和36年5月1日から施行する。
昭和36年4月25日 日本国有鉄道総裁代理 副総裁 吾孫子 豊
 沼宮内線の部沼宮内本線の項中「陸中板橋下屋敷間」を「陸中板橋陸中大渡間」に、福浪線の部葛尾線の項中「川房大柿上移間」を「川房大柿新館間」に改める。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第206号

日本国有鉄道公示第206号
 周遊旅客運賃割引規程(昭和30年1月日本国有鉄道公示第20号)の一部を次のように改正する。
昭和36年4月24日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 別表第4号の第2号南近畿周遊乗車券の項中「城東線」を「大阪環状線」に改める。
 別表第5号の第3号(イ)及び(ロ)中「城東線」を「大阪環状線」に改める。
 附則
1 この公示は、昭和36年4月25日から施行する。
2 この公示の施行日以後においても、南近畿周遊乗車券は、当分の間、従前の様式のものを使用することがある。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第205号

日本国有鉄道公示第205号
 旅客及び荷物営業規則(昭和33年9月日本国有鉄道公示第325号)の一部を次のように改正する。
昭和36年4月24日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 第70条中図の右に次のように加える。

 

 イメージ省略

 

 第86条第2号の図を次のように改める。

 

 イメージ省略

 

 第91条中大阪附近の図を次のように改める。

 

 イメージ省略

 

 第156条第2号中「大阪附近にあつては、東海道本線中京都・神戸間、西成線、山陽本線中神戸・明石間及び明石・西明石間、片町線中長尾・片町間、城東線並びに阪和線」を「大阪附近にあつては、東海道本線中京都・神戸間、大阪環状線、桜島線、山陽本線中神戸・明石間及び明石・西明石間、片町線中長尾・片町間並びに阪和線」に改める。
 第157条第14号中「大阪以遠(塚本又は福島方面)の各駅」を「大阪以遠(塚本方面)の各駅、安治川口駅又は桜島駅」に、「城東線」を「大阪環状線」に改め、図を次のように改める。

 

 イメージ省略

 

同条第16号中図を次のように改める。
 第226条第1号第3種様式の表中「(西)福島」を「(環)福島」に、同様式の裏の注意事項中「城東線、西成線」を「大阪環状線、桜島線」に、同様式の備考第1号中ニをホとし、ハの次に次のように加える。
ニ 駅名欄中の駅名を削除し、又は追加する。
 第370条第2項第1号ハ中「城東線」を「大阪環状線」に改める。
 別表第1号の第1号中大阪附近の部を次のように改める。
○大阪附近
 大阪・天王寺間  大阪・寺田町間  大阪・桃谷間
 大阪・鶴橋間  大阪・放出間  福島・天王寺間
 福島・寺田町間  福島・桃谷間  福島・鶴橋間
 福島・玉造間  野田・天王寺間  野田・寺田町間
 野田・桃谷間  野田・鶴橋間  野田・玉造間
 野田・森ノ宮間  野田・片町間  西九条・天王寺間
 西九条・寺田町間  西九条・桃谷間  西九条・鶴橋間
 西九条・玉造間  西九条・森ノ宮間  西九条・京橋間
 弁天町・桃谷間  弁天町・鶴橋間  弁天町・玉造間
 弁天町・森ノ宮間  弁天町・京橋間  弁天町・桜ノ宮間
 大正・玉造間  大正・森ノ宮間  大正・京橋間
 大正・桜ノ宮間  大正・天満間  天王寺・桜ノ宮間
 天王寺・天満間  天王寺・鴫野間  寺田町・桜ノ宮間
 寺田町・天満間  寺田町・鴫野間  桃谷・放出間
 玉造・湊町間  森ノ宮・南田辺間  京橋・塚本間
 京橋・美章園間  京橋・百済間  京橋・今宮間
 片町・美章園間
 同表第3号の大阪附近の部中「天王寺・西九条間」を削る。
 附則
1 この公示は、昭和36年4月25日から施行する。
2 この公示の施行日以後においても、当分の間、従前の様式による乗車券を発売することがある。この場合、運賃の変更のあつたものは、変更後の運賃を表示するか又は別に定めるものを除き、「運賃変更」の印を押す。

昭和36年4月日本国有鉄道公示第204号

日本国有鉄道公示第204号
 昭和36年5月1日から次の自動車線における停車場の業務取扱範囲を、右欄のように改正する。
昭和36年4月22日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
線名 停車場名 現行業務範囲 改正業務範囲
西条本線 乃美尾 一般運輸営業 旅客、手荷物及び小荷物
中黒瀬 旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物 旅客、到着手荷物及び小荷物

昭和36年4月日本国有鉄道公示第202号

日本国有鉄道公示第202号
 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正し、昭和36年4月25日から施行する。
昭和36年4月22日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 (内容省略。但し、昭和36年4月22日鉄道公報参照)

昭和36年4月日本国有鉄道公示第201号

日本国有鉄道公示第201号
 西成線西九条・関西本線天王寺間鉄道の開通に伴い、運輸営業の開始、線路名称の改正その他について、次のように定める。
昭和36年4月22日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
1 運輸営業の開始
 昭和36年4月25日から、西成線西九条・関西本線天王寺間鉄道において、運輸営業を開始する。但し、西九条・大正間においては、旅客運輸営業のみとする。
 停車場名、所在地及び営業キロ程は、次の通りとする。
停車場名
所在地
営業キロ程
西九条(既設)
西九条・弁天町間
1.6キロメートル
弁天町(べんてんちよう)
大阪市港区八雲町3丁目
弁天町・大正間
1.8〃
大正(たいしよう)
大阪市大正区大正通2丁目
大正・天王寺間
4.0〃
2 線路名称の改正
 日本国有鉄道線路名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第17号)の一部を次のように改正し、昭和36年4月25日から施行する。
   東海道線の部西成線の項を削り、樽見線の項の次に次の2項を加える。
    大阪環状線(大阪−大正−大阪間及貨物支線)
    桜島線(西九条桜島間及貨物支線)
   関西線の部城東線の項を削る。
3 営業キロ程の改正
 昭和36年4月25日から、次の区間の営業キロ程をそれぞれ右欄のように改正する。
現行区間及び営業キロ程
改正区間及び営業キロ程
  西成線野田・西九条間
  大阪環状線野田・西九条間
1.1キロメートル
1.0キロメートル
  西成線西九条・安治川口間
  桜島線西九条・安治川口間
2.3キロメートル
2.4キロメートル
  関西本線今宮・浪速間
  大阪環状線大正・浪速間
 4.8キロメートル
3.1キロメートル

 

4 営業範囲
 弁天町 旅客、手荷物及び小荷物 但し、配達はしない。
 大正  旅客