昭和37年10月日本国有鉄道公示第531号

日本国有鉄道公示第531号
 昭和37年11月10日から名田庄線(自動車)における次の停車場の業務取扱範囲を、右欄のように改正する。
昭和37年10月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
停車場名
現行業務取扱範囲
改正業務取扱範囲
小屋
旅客及び自動車線内相互発着となる貨物
旅客

昭和37年10月日本国有鉄道公示第530号

日本国有鉄道公示第530号
 昭和37年11月10日から次の自動車線における一般路線貨物自動車運送事業を廃止する。
昭和37年10月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
線名
区間
徳山本線
岐阜・櫨原間
揖斐線
岐阜・八草峠間
越波線
門脇・越波間
金白南本線
向小駄良・鳩ケ谷間
名田庄線
湯岡橋・納田終間
谷口・小屋間

昭和37年10月日本国有鉄道公示第528号

日本国有鉄道公示第528号
 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月10日から施行する。
昭和37年10月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 (別表改正内容省略。但し、昭和37年10月31日鉄道公報参照)

昭和37年10月日本国有鉄道公示第526号

日本国有鉄道公示第526号
 昭和37年11月1日から白樺湖線大門追分・鷹山間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。
昭和37年10月30日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
1 停車場名及び営業キロ程
停車場名
所在地
営業キロ程
大門追分(既設停車場)
大門追分・鷹山橋間 2キロメートル
鷹山橋(たかやまばし)
長野県小県郡長門町大字大門
鷹山橋・鷹山間   1〃
鷹山(たかやま)
同県同郡同町同大字
2 取扱範囲
  前号の新設停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第525号

日本国有鉄道公示第525号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月30日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 小諸線の部白樺湖線の項中「及信濃三本松東白樺湖間」を「、信濃三木松東白樺湖間及大門追分鷹山間」に改める。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第524号

日本国有鉄道公示第524号
 筑豊本線奥洞海仮停車場は、昭和37年11月1日から停車場に改め、旅客の取扱を開始する。
 営業キロ程及び所在地は、次の通りである。
昭和37年10月30日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
停車場名
所在地
営業キロ程
藤ノ木・奥洞海間 1.7キロメートル
奥洞海(おくどうかい)
福岡県若松市赤岩町
奥洞海・二島間 1.7〃

昭和37年10月日本国有鉄道公示第523号

日本国有鉄道公示第523号
 昭和37年11月1日から、釜石線の次の各停車場の営業範囲を右欄のように改正する。
昭和37年10月30日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
停車場名
現行営業範囲
改正営業範囲
晴山
一般運輸営業
 但し、集貨及び配達はしない。
旅客、手荷物及び小荷物
 但し、配達はしない。
岩手二日市
一般運輸営業
 但し、集貨及び配達はしない。
旅客、手荷物及び小荷物
 但し、配達はしない。
綾織
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
 但し、配達はしない。
足ケ瀬
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
 但し、配達はしない。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第522号

日本国有鉄道公示第522号
 みかんに対する割引運賃を次のように定める。
昭和37年10月30日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
1 品名 みかん(伊予かんを含む。)
2 発駅、着駅、賃率、責任トン数及び基本トン数
発駅
着駅
賃率
責 任
トン数
基 本
トン数
国府津及び小田原の各駅
国鉄鉄道線各駅
4級賃率の5分減
トン
6,800
トン
5,000
松田、山北、岩淵、蒲原、由比、興津、清水、静岡、用宗、焼津、藤枝、島田、三ケ日の各駅
50,000
35,600
高野口、橋本、妙寺、笠田、名手、粉河、打田、岩出、東和歌山、海南、加茂郷、下津、初島、箕島、紀伊宮原、藤並、紀伊湯浅、御坊、紀伊田辺、阿田和、紀伊市木、神志山、和泉府中及び有田鉄道田殿口、下津野、金屋口の各駅
53,000
42,100
糸崎及び尾道の各駅
4級賃率の7分減
24,200
17,300
忠海、竹原、安芸津及び広の各駅
3,700
3,150
柳井
13,300
7,400
徳島及び小松島の各駅
3,300
1,600
高松、坂出、丸亀、観音寺及び善通寺の各駅
3,900
1,900
川之江、伊予三島、伊予土居、新居浜、伊予西条、壬生川、今治、大西、菊間、伊予北条、伊予和気、三津浜、松山、伊予市、伊予上灘、下灘、伊予長浜、八幡浜、卯之町、立間及び宇和島の各駅
所定賃率の7分減
60,600
32,100
浜崎、東唐津、厳木、多久、小城、肥前鹿島、牛津、相知及び多良の各駅
4級賃率の7分減
15,900
8,400
早岐、喜々津、大草、長与及び道ノ尾の各駅
4,500
2,400
大分、下ノ江、臼杵、津久見、佐伯及び大分交通杵築市、安岐の各駅
8,400
5,300
羽大塚及び瀬高の各駅
2,000
1,200
玉名、上熊本、熊本、宇土及び三角の各駅
13,700
7,300
3 扱種別 車扱
4 期間 昭和37年11月1日から昭和38年3月31日まで
5 条件
(1) 一般賃率によつて発送された数量が、第2項に定める責任トン数に達した場合は、基本トン数に達した日の翌日から発送されたトン数に対して第2項に定める賃率を適用し、既収運賃と割引運賃との差額を別に定めるところによつて払いもどしをする。
(2) 運輸上支障があると認められるときは、この公示の適用を変更し、又は停止することがある。
(3) その他は、一般貨物の例による。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第521号

日本国有鉄道公示第521号
 公認小荷物扱所規程(昭和33年9月日本国有鉄道公示第328号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月29日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 別表中米屋町公認小荷物扱所の行を次のように改める。
河原町 同
熊本市河原町23の1
熊本

昭和37年10月日本国有鉄道公示第520号

日本国有鉄道公示第520号
 大形コンテナによる小口扱貨物の特殊取扱方(昭和32年3月日本国有鉄道公示第123号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月29日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 第1項中「汐留・福岡港相互発着」の次に「笹島・梅田相互発着」を加える。
 第13項第3号中「汐留・福岡港相互発着1個につき2,700円」の次に「笹島・梅田相互発着1個につき700円」を加える。
  別表2を次のように改める。
別表2

大形コンテナ運賃表

発駅及び着駅
汐留・笹島相互発着
汐留・梅田相互発着
汐留・広島相互発着
汐留・福岡港相互発着
笹島・梅田相互発着
梅田・広島相互発着
梅田・福岡港相互発着
隅田川・加茂(信越)相互発着
隅田川・万代相互発着
隅田川・東札幌相互発着
貨物等級表に定める小型貨車の減トン数
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
減トン数の定のないもの
1トンのもの
2トン以上のもの
集配区域別
集貨
配達
持込
9,600
8,800
8,100
12,200
11,200
10,200
19,200
17,500
15,800
23,200
21,100
19,000
7,300
6,800
6,300
9,200
8,500
7,800
13,200
12,100
11,000
8,600
7,900
7,300
9,200
8,500
7,800
23,000
20,900
18,800
10,000
9,200
8,500
12,600
11,600
10,600
19,600
17,900
16,200
23,600
21,500
19,400
7,700
7,200
6,700
9,600
8,900
8,200
13,600
12,500
11,400
9,000
8,300
7,700
9,600
8,900
8,200
23,400
21,300
19,200
10,900
10,100
9,400
13,500
12,500
11,500
20,500
18,800
17,100
24,500
22,400
20,300
8,600
8,100
7,600
10,500
9,800
9,100
14,500
13,400
12,300
9,900
9,200
8,600
10,500
9,800
9,100
24,300
22,200
20,100
11,800
11,000
10,300
14,400
13,400
12,400
21,400
19,700
18,000
25,400
23,300
21,200
9,500
9,000
8,500
11,400
10,700
10,000
15,400
14,800
13,200
10,800
10,100
9,500
11,400
10,700
10,000
25,200
23,100
21,000
11,800
11,000
10,300
14,400
13,400
12,400
21,400
19,700
18,000
25,400
23,300
21,200
9,500
9,000
8,500
11,400
10,700
10,000
15,400
14,300
13,200
10,800
10,100
9,500
11,400
10,700
10,000
25,200
23,100
21,000
12,200
11,400
10,700
14,800
13,800
12,800
21,800
20,100
18,400
25,800
23,700
21,600
9,900
9,400
8,900
11,800
11,100
10,400
15,800
14,700
13,600
11,200
10,500
9,900
11,800
11,100
10,400
25,600
23,500
21,400
13,100
12,300
11,600
15,700
14,700
13,700
22,700
21,000
19,300
26,700
24,600
22,500
10,800
10,300
9,800
12,700
12,000
11,300
16,700
15,600
14,500
12,100
11,400
10,800
12,700
12,000
11,300
26,500
24,400
22,300
14,000
13,200
12,500
16,600
15,600
14,600
23,600
21,900
20,200
27,600
25,500
23,400
11,700
11,200
10,700
13,600
12,900
12,200
17,600
16,500
15,400
13,000
12,300
11,700
13,600
12,900
12,200
27,400
25,300
23,200
12,600
11,800
11,100
15,200
14,200
13,200
22,200
20,500
18,800
26,200
24,100
22,000
10,300
9,800
9,300
12,200
11,500
10,800
16,200
15,100
14,000
11,600
10,900
10,300
12,200
11,500
10,800
26,000
23,900
21,800
13,500
12,700
12,000
16,100
15,100
14,100
23,100
21,400
19,700
27,100
25,000
22,900
11,200
10,700
10,200
13,100
12,400
11,700
17,100
16,000
14,900
12,500
11,800
11,200
13,100
12,400
11,700
26,900
24,800
22,700
14,400
13,600
12,900
17,000
16,000
15,000
24,000
22,300
20,600
28,000
25,900
23,800
12,100
11,600
11,100
14,000
13,300
12,600
18,000
16,900
15,800
13,400
12,700
12,100
14,000
13,300
12,600
27,800
25,700
23,600
14,400
13,600
12,900
17,000
16,000
15,000
24,000
22,300
20,600
28,000
25,900
23,800
12,100
11,600
11,100
14,000
13,300
12,600
18,000
16,900
15,800
13,400
12,700
12,100
14,000
13,300
12,600
27,800
25,700
23,600
15,300
14,500
13,800
17,900
16,900
15,900
24,900
23,200
21,500
28,900
26,800
24,700
13,000
12,500
12,000
14,900
14,200
13,500
18,900
17,800
16,700
14,300
13,600
13,000
14,900
14,200
13,500
28,700
26,600
24,500
16,200
15,400
14,700
18,800
17,800
16,800
25,800
24,100
22,400
29,800
27,700
25,600
13,900
13,400
12,900
15,800
15,100
14,400
19,800
18,700
17,600
15,200
14,500
13,900
15,800
15,100
14,400
29,600
27,500
25,400
記 事
1 運賃の異る2種以上の品目を1口とした場合は、1口中の最高の運賃をその全部に対して適用する。
2 集配区域別欄における1は第1集配区域を、2は第2集配区域を、3は第3集配区域を、4は第4集配区域を示す。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第519号

日本国有鉄道公示第519号
 乗車券類委託発売規程(昭和29年9月日本国有鉄道公示第262号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月29日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 別表中次のように改める。
 株式会社日本旅行会の部日本旅行会岩国案内所の行中「団体乗車券」を「団体乗車券及び周遊割引乗車券」に改める。
 近畿日本ツーリスト株式会社の部近畿日本ツーリスト広島営業所の行の次に次のように加える。
 近畿日本ツーリスト徳山営業所  徳山市御幸通り2丁目  徳山駅  団体乗車券
 全日本観光株式会社の部全日本観光福山案内所の行の次に次のように加える。
 全日本観光広島案内所      広島市上流川町     広島駅  団体乗車券

昭和37年10月日本国有鉄道公示第518号

日本国有鉄道公示第518号
 昭和37年11月1日から、次の各停車場の営業範囲を右欄のように改正する。
昭和37年10月29日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
線名及び停車場名
現行営業範囲
改正営業範囲
留萠本線
 藤山
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。
富良野線
 美馬牛
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。
 千代ケ岡
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。
宗谷本線
 蘭留
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
 智東
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
興浜北線
 豊牛
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
 斜内
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
 問牧
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
名寄本線
 沼ノ上
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
石北本線
 桜岡
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。
 伊香牛
一般運輸営業
旅客、手荷物及び小荷物
但し、配達はしない。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第517号

日本国有鉄道公示第517号
 昭和37年11月1日から天龍本線遠江瀬戸野・池島間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。
昭和37年10月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
1 停車場名及び営業キロ程
停車場名
所在地
営業キロ程
 天龍本線
遠江瀬戸野(既設停車場)
遠江瀬戸野・途中島間
1キロメートル
途中島(とちゆうじま)
静岡県磐田郡水窪町大字奥領家
途中島・小所能間
1〃
小所能(こしよのう)
同県同郡同町同大字
小所能・所能間
1〃
所能(しよのう)
同県同郡同町同大字
所能・池島間
1〃
池島(いけじま)
同県同郡同町同大字
相津(既設停車場)
相津・芳ケ沢間
1〃
芳ケ沢(よしがざわ)
静岡県天龍市相津
芳ヶ沢・佐久間
2〃
佐久(さく)
同県同市佐久
 西天龍線
大倉口(既設停車場)
大倉口・大白木間
  2〃
大白木(おおしらき)
静岡県天龍市月
2 取扱範囲
  前号の新設停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第516号

日本国有鉄道公示第516号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 天龍線の部天龍本線の項中「遠江二俣遠江瀬戸野間、」を「遠江二俣池島間、」に改め、「山東遠江横川間、」の右に「相津佐久間、」を加える。
 同線の部西天龍線の項中「遠江横山大倉口間、」を「遠江横山大白木間、」に改める。

昭和37年10月日本国有鉄道公示第513号

日本国有鉄道公示第513号
 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 (別表改正内容省略。但し、昭和37年10月26日鉄道公報号外参照)

昭和37年10月日本国有鉄道公示第512号

日本国有鉄道公示第512号
 札樽線(自動車)札幌・西野間における自動車定期旅客運賃(昭和36年4月日本国有鉄道公示第166号)の一部を次のように改正し、昭和37年11月1日から施行する。
昭和37年10月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二
 標題及び第1項中「西野」を「手稲東」に改める。