日本国有鉄道公示第342号
公認小荷物扱所規程(昭和33年9月日本国有鉄道公示第328号)の一部を次のように改正し、昭和39年8月1日から施行する。
昭和39年7月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
別表中室町公認小荷物扱所の行を次のように改める。
室町同
|
同下京区高辻通室町西入繁昌町295の1
|
同
|
室町同
|
同下京区高辻通室町西入繁昌町295の1
|
同
|
日本交通公社東京蒲田営業所 | 東京都大田区本蒲田2丁目 | 蒲田駅 | 各種乗車券類 |
イメージ省略
弁当
|
普通弁当
|
1人前
|
150円以内
|
特殊弁当
|
1人前
|
200円以内
|
22 | 4 | 終りから10 |
第61条の2を第62条とする
|
第62条の2を第62条とする。
|
22 | 4 | 終りから11 |
第61条の2を第62条とする
|
第62条の2を第62条とする。
|
23 | 2 | 終りから2 |
1 営業施設の使用目的…………
|
1 営業施設の使用目的………業 2 営業場所……………駅
|
23 | 3 | 終りから3 |
1 営業施設の使用目的…………
|
1 営業施設の使用目的………業 2 営業場所……………駅
|
2項から5項までは、1項ずつ繰り下がるべきの誤り。
|
24 | 4 | 2 |
(1) 工事施工
|
(1) 工事施行
|
25 | 2 | 13 |
構内旅客営業
|
構内公衆営業
|
26 | 3 | 16 |
各1名ずつ追加
|
各1名ずつを追加
|
22 | 4 | 27 |
所属駅名の表示
|
所属駅名を表示
|
ページ|段|行|誤|正
|
22 | 4 | 第42条第2項の前に |
『第42条第一項中「雑誌、書籍」を「図書」に改める。』を加えるべきの誤り
|
22 | 4 | 23 |
第42条第2項
|
第同条第2項
|
22 | 4 | 27 |
所属駅名の表示
|
所属駅名を表示
|
ページ|段|行|誤|正
|
22 | 4 | 終りから12 13間に |
『第43条第2項中「従事員」を「従業員」に改める。』を加えるべきの誤り
|
23 | 3 | 終りから11 |
賃貸者
|
賃貸借
|
線 名
|
停車場名
|
現 行 業 務 取 扱 範 囲
|
改正業務取扱範囲
|
岩益本線
|
岩国
|
一般運輸営業
|
旅客、手荷物及び小荷物
|
同
|
河山
|
同
|
同
|
同
|
六日市
|
同
|
同
|
同
|
周防広瀬
|
同
|
同
|
津和野線
|
日原
|
同
|
同
|
同
|
津和野
|
同
|
同
|
岩益本線
|
下多田
|
旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物
|
旅客、到着手荷物及び小荷物
|
同
|
周防錦橋
|
同
|
同
|
同
|
南桑本町
|
同
|
同
|
同
|
下出市
|
同
|
同
|
同
|
下七日市
|
同
|
同
|
同
|
柿木
|
同
|
同
|
同
|
左鎧
|
同
|
同
|
本郷線
|
周防本郷
|
同
|
同
|
高根線
|
宇佐郷
|
同
|
同
|
蔵木線
|
石見田野原
|
同
|
同
|
本郷線
|
河山鉱山
|
旅客及び車扱貨物
|
旅客
|
高根線
|
深須
|
同
|
同
|
現行停車場名 | 改正停車場名 |
若狭有田 | 若狭有田駅前(わかさありたえきまえ) |
停車場名 | 所在地 | 営業キロ程 |
浮島(既設停車場) | ||
浮島・浮島水泳場間 1.5キロメートル | ||
浮島水泳場(うきしますいえいじよう) | 茨城県稲敷郡桜川村大字浮島 |
停 車 場 名 | 所在地 | 営業キロ程 |
杵臼線 | ||
西舎一区(既設停車場) | ||
西舎一区・西舎間 0.9キロメートル | ||
西舎(既設停車場) | ||
陸中海岸本線 | ||
平井賀(既設停車場) | ||
平井賀・羅賀沢間 1.0〃 | ||
羅賀沢(らがさわ) | ||
岩手県下閉伊郡田野畑村大字田野畑 | ||
羅賀沢・野場間 3.1〃 | ||
野場(のば) | ||
同県同郡同村大字 | ||
野場・平波沢間 1.0〃 | ||
平波沢(ひらなみさわ) | ||
同県同郡同村同大字 | ||
平波沢・田野畑板橋間 3.0〃 | ||
田野畑板橋(たのはたいたばし) | ||
同県同郡同村同大字 | ||
田野畑板橋・尾肝要間 3.2〃 | ||
尾肝要(おかんよう) | ||
同県同郡同村大字沼袋 | ||
尾肝要・陸中一の渡間 1.2〃 | ||
陸中一の渡(既設停車場) | ||
甲地(既設停車場) | ||
甲地・日向間 1.6〃 | ||
日向(ひなた) | ||
岩手県下閉伊郡田野畑村大字沼袋 | ||
日向・田野畑三沢間 2.0〃 | ||
田野畑三沢(たのはたみさわ) | ||
同県同郡同村同大字 | ||
田野畑三沢・三沢峠間 2.4〃 | ||
三沢峠(みさわとうげ) | ||
同県同郡同村夏節国有林 | ||
三沢峠・夏節間 3.7〃 | ||
夏節(なつぶし) | ||
同県同郡岩泉大字岩泉 | ||
夏節・夏節口間 2.4〃 | ||
夏節口(既設停車場) |
停車場名
|
所在地
|
営業キロ程
|
|
芝平
|
(既設停車場)
|
芝平・枯木間
|
4.7キロメートル
|
枯木
|
(かれき)
長野県上伊那郡高遠町大字芝平
|
枯木・金沢峠間
|
1.5〃
|
金沢峠
|
(かなざわとうげ)
同県同郡同町同大字
|
金沢峠・展望台間
|
3.3〃
|
展望台
|
(てんぼうだい)
同県同郡同町同大字
|
展望台・牧場入口間
|
2.8〃
|
牧場入口
|
(ぼくじよういりぐち)
同県同郡同町同大字
|
牧場入口・牧舎前間
|
1.8〃
|
牧舎前
|
(ぼくしやまえ)
同県同郡同町同大字
|
牧舎前・入笠山間
|
1.2〃
|
入笠山
|
(にゆうがさやま)
同県同郡同町同大字
|
東八幡平−松尾鉱山−リフト入口−もみ山山荘下(〃)
|
八幡平観光株式会社
|
東八幡平−松川温泉(〃)
|
〃
|
森岳温泉
|
森岳温泉(森岳温泉)
|
森岳−森岳温泉(バス・非連絡)
|
秋北バス株式会社
|
|
宮古−浄土ケ浜(バス・非連絡)
|
岩手県北自動車株式会社
|
湾内遊覧(浄土ケ浜発着)(船・非連絡)
|
〃
|
雫石−鶯宿温泉(〃)
|
〃
|
小岩井駅−小岩井農場(バス・非連絡)
|
〃
|
気仙沼港−浦の浜(船・非連絡)
|
大島合同汽船運航会
|
気仙沼港−唐桑(〃)
|
〃
|
一ノ関又は平泉−中尊寺(〃)
|
〃
|
一ノ関−厳美溪−真湯−須川温泉(〃)
|
〃
|
蔵王下−蔵王上(ロープウエイ・非連絡)
|
〃
|
蔵王山麓−樹氷高原−蔵王山頂(〃)
|
蔵王ロープウエイ株式会社
|
米沢−小野川温泉又は白布高湯温泉(バス・非連絡)
|
山形交通株式会社
|
米沢−小野川温泉−白布高湯温泉(バス・非連絡)
|
山形交通株式会社
|
米沢−白布高湯温泉−白布峠(〃)
|
山形交通株式会社
会津乗合自動車株式会社
|
湯元(白布高湯温泉)−天元台(ロープウエイ・非連絡)
|
吾妻観光開発株式会社
|
猪苗代−磐梯高原−山の家−白布峠(バス・非連絡)
|
会津乗合自動車株式会社
山形交通株式会社
|
上田又は真田−菅平口−菅平(バス)
|
国鉄
|
上田又は真田−菅平口−菅平(バス)(バス・非連絡)
|
国鉄
上田丸子電鉄株式会社
|
善光寺
|
善光寺(長野・雲上殿・地附山頂)
|
長野−雲上殿(バス・非連絡)
|
川中島自動車株式会社
|
雲上殿※
長 野※
|
雲上台(長野又は雲上殿)−地附山頂(ロープウエイ・非連絡)
|
長野国際観光株式会社
|
松本−浅間温泉(鉄道)
|
松本電気鉄道株式会社
|
松本−浅間温泉(バス・非連絡)
|
〃
|
松本−浅間温泉(バス・非連絡)
|
松本電気鉄道株式会社
|
上諏訪−霧ケ峰(バス)
|
国鉄
|
上諏訪−霧ケ峰(バス)(バス・非連絡)
|
国鉄
諏訪自動車株式会社
|
下諏訪−萩倉口−八島(バス)
|
〃
|
下諏訪−萩倉口−八島(バス)
|
国鉄
|
鎌倉発鎌倉江ノ島定期遊覧(バス・非連絡)
藤沢発鎌倉江ノ島定期遊覧(〃)
江ノ島発鎌倉江ノ島定期遊覧(〃)
|
鎌倉・江ノ島定期遊覧(鎌倉発江ノ島着)(バス・非連絡)
江ノ島・鎌倉定期遊覧(江ノ島又は藤沢発鎌倉着)(〃)
|
十国峠登り口−十国峠(ケーブル・非連絡)
|
〃
|
十国峠登り口−十国峠(ケーブル・非連絡)
|
伊豆箱根鉄道株式会社
|
下田港内遊覧(下田港発着)(〃)
|
〃
|
伊豆急下田−須崎(バス・非連絡)
|
昭和乗合自動車合資会社
|
奥大井溪谷
|
寸又峡(寸又峡温泉)、井川ダム(井川・井川駅前)、畑薙ダム(畑薙第1ダム・畑薙第2ダム)
|
金谷−千頭−奥泉−井川(鉄道)
|
大井川鉄道株式会社
|
|
千頭−寸又峡温泉(バス・非連絡)
|
〃
|
|||
奥泉−寸又峡温泉(〃)
|
〃
|
|||
静岡駅前−井川駅前−畑薙第2ダム−畑薙第1ダム(〃)
|
大井川鉄道株式会社
静岡鉄道株式会社
|
吉良吉田−吉良温泉(バス・非連絡)
|
〃
|
吉良吉田−三ケ根遊園地(〃)
|
〃
|
前川渡−鈴蘭−冷泉小屋(〃)
|
〃
|
高山−乗鞍(〃)
|
濃飛乗合自動車株式会社
|
前川渡−鈴蘭−冷泉小屋−位ケ原山荘−乗鞍(〃)
|
〃
|
信濃四ツ谷−細野−猿倉(〃)
|
〃
|
白馬山麓(細野)−兎平(ロープウエイ・非連絡)
|
白馬観光開発株式会社
|
高山−乗鞍(バス・非連絡)
|
濃飛乗合自動車株式会社
|
梅田(大阪)又は宝塚−有馬(バス・非連絡)
|
阪急バス株式会社
|
三ノ宮駅前−有馬町(〃)
|
神戸市交通局
神姫自動車株式会社
神戸電気鉄道株式会社
|
城崎日和山・大師山
|
城崎日和山(日和山)、大師山(温泉寺・大師山上)
|
城崎(城崎温泉)−日和山(バス・非連絡)
|
全但交通株式会社
|
|
城崎温泉−温泉寺−大師山上(ロープウエイ・非連絡)
|
城崎観光株式会社
|
荒島−鷺の湯温泉(〃)
|
〃
|
松江市内・玉造定期遊覧(〃)
|
〃
|
松江市内定期遊覧(〃)
|
〃
|
玉造温泉駅−玉造(〃)
|
〃
|
玉造・松江市内定期遊覧(〃)
|
〃
|
大社・大社神門又は大社宮内−日御碕(〃)
|
〃
|
大社・日御碕定期遊覧(〃)
|
〃
|
観光寺−五郷溪温泉(バス)
|
国鉄
|
阿波池田−五郷溪温泉(〃)
|
〃
|
道後温泉郷
|
道後温泉(道後温泉)、権現温泉(権現温泉)、鹿島(鹿島)
|
高浜又は松山−道後温泉(鉄道)
|
伊予鉄道株式会社
|
|
高浜又は国鉄松山駅−道後温泉(バス・非連絡)
|
〃
|
|||
高知・佐川又は御三戸−道後温泉(バス)
|
国鉄
|
|||
堀江−権現温泉(バス・非連絡)
|
伊予鉄道株式会社
|
|||
伊予北条−鹿島(船・非連絡)
|
北条市
|
久万又は御三戸−面河(バス・非連絡)
|
伊予鉄道株式会社
|
松山−松山市(鉄道)
|
〃
|
松山市−面河(バス・非連絡)
|
〃
|
道後温泉−松山市(鉄道・非連絡)
|
〃
|
宿毛−(石原経由)−下川口−竜串−土佐清水(バス・非連絡)
|
高知県交通株式会社
|
宿毛−(才角経由)−叶崎−下川口(〃)
|
〃
|
宿毛−(石原経由)−竜串−土佐清水(バス・非連絡)
|
高知県交通株式会社
|
土佐中村−宿毛−柏島(〃)
|
〃
|
土佐清水−竜串−柏島(〃)
|
〃
|
トンネル口駅(堀川)−山頂(ロープウエイ・非連絡)
|
門司ロープウエイ株式会社
|
諫早−島原−島原外港−口之津(鉄道)
|
島原鉄道株式会社
|
諫早−多比良町−島原−島原外港−口之津(鉄道)
|
島原鉄道株式会社
|
多比良港−長洲港(船・非連絡)
|
有明海自動車航送船組合
|
島原−多比良(バス・非連絡)
|
島原鉄道株式会社
|
長崎県交通部
|
富岡−大江(〃)
|
〃
|
富岡−下田温泉−大江(〃)
|
〃
|
阿久根港−牛深港(船・非連絡)
|
南国交通株式会社
|
水俣−本渡港(〃)
|
島原鉄道株式会社
|
都城−霧島神宮前−霧島温泉(〃)
|
宮崎交通株式会社
|
霧島温泉−えびの高原(〃)
|
〃
|
宮崎又は小林−えびの高原(〃)
|
〃
|
宮崎又は小林−えびの高原−霧島温泉(〃)
|
〃
|
えびの高原−霧島温泉(〃)
|
林田産業交通株式会社
|
佐多岬
|
佐多岬(大泊・佐多岬)
|
鹿屋−大根占−佐多港−大泊−佐多岬(バス・非連絡)
|
三州自動車株式会社
|
|
山川港−佐多港(船・非連絡)
|
佐多汽船株式会社
|
|||
山川港−山川(バス)
|
国鉄
|
大阪港又は神戸港−多度津港又は今治港(船・非連絡)
|
〃
|
大阪港又は神戸港−徳島港(〃)
|
阿波国共同汽船株式会社
|
日本交通公社団体旅行仙台営業所 | 仙台市南町通 | 仙台駅 | 団体乗車券及び貸切乗車券 |
日本旅行会常陸多賀案内所 | 日立市河原子町 | 常陸多賀駅 | 団体乗車券及び周遊割引乗車券 |
3829
|
絶縁電線〜その他
|
木箱及び段ボール箱入
|
17
|
550
|
55
|
段ボール箱入
|
19
|
430
|
43
|
1104
|
桃
|
木箱又は透箱入
段ボール箱入
|
14.5
10.5
|
400
550
|
40
55
|
標準荷造包装貨物に限る。
|
段ボール箱入
同
同
|
7
5
4
|
825
1160
1450
|
82.5
116
145
|
3412
|
レコードプレーヤ
|
段ボール箱入
|
6
|
820
|
82
|
標準荷造包装貨物に限る。
|
4401
|
くじら肉製ハム、ソーセージ
|
段ボール箱入
|
−
|
−
|
−
|
4739
|
アクリル糸
|
段ボール箱入
同
|
30
21
|
160
210
|
16
21
|
標準荷造包装貨物に限る。
|
5019
|
たばこ用巻紙
|
段ボール箱入
|
15
|
640
|
64
|
標準荷造包装貨物に限る。
|
5842
|
ステレオ
|
段ボール箱入
|
45
|
60
|
60
|
標準荷造包装貨物に限る。
|