昭和27年11月日本国有鉄道公示第408号

日本国有鉄道公示第408号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和27年12月1日から施行する。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和27年11月29日鉄道公報参照)

昭和27年11月日本国有鉄道公示第407号

日本国有鉄道公示第407号
 昭和27年12月1日から直方本線勘六橋・赤池間及び原田町・上野峡において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
勘六橋(直方本線既設停車場)勘六橋・境橋間1キロメートル
境橋(さかいばし)直方市大字直方境橋・東橋間1〃
東橋(あづまばし)同市大字中境東橋・岡森橋間1〃
岡森橋(おかもりばし)同市大字上境岡森橋・鋤木田間2〃
鋤木田(すりきだ)福岡県田川郡赤池町大字上野鋤木田・薬王寺間1〃
薬王寺(やこおじ 同県同郡同町大字薬王寺・原田町間1〃
原田町(はるだまち)同県同郡同町大字原田町・赤池橋間2〃
赤池橋(あかいけばし)同県同郡同町大字赤池赤池橋・赤池間1〃
赤池(伊田線既設停車場)
原田町(前掲停車場)原田町・康申橋間3キロメートル
康申橋(こうじんばし)福岡県田川郡赤池町大字上野康申橋・上野峡間2〃
上野峡(あがのきょう)同県同郡同町大字

2 取扱範囲 前号の停車場中赤池停車場においては旅客、手荷物及び小荷物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

昭和27年11月日本国有鉄道公示第406号

日本国有鉄道公示第406号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和27年12月1日から施行する。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

直方線の部直方本線の項を次のように改める。
直方本線(直方博多間直方赤池間及び原田町上野峡)

昭和27年11月日本国有鉄道公示第405号

日本国有鉄道公示第405号
 自動車営業所において運輸営業の取扱をすることについて(昭和27年8月日本国有鉄道公示第280号)の一部を次のように改正し、昭和27年2月1日から施行する。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

湯本自動車営業所の項を削る。

昭和27年11月日本国有鉄道公示第404号

日本国有鉄道公示第404号
 一般区域貨物自動車運送事業を行う自動車営業所について(昭和27年8月日本国有鉄道公示第279号)の一部を次のように改正し、昭和27年12月1日から施行する。 

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

第20号を次のように改める。
20 棚倉 福島県白河市、同県平市、同県東白川郡、同県西白河郡、同県石川郡、同県石城郡、同県双葉郡、栃木県那須郡 

第22号を削り、第23号を第22号とし、以下1号ずつ繰り上げる。

昭和27年11月日本国有鉄道公示第403号

日本国有鉄道公示第403号
 昭和27年12月6日から湧網東線常呂・下佐呂間間鉄道で、一般運輸営業を開始する。但し、北見富丘停車場では、旅客のみ取り扱う。停車場名、所在地及び営業キロ程は、次の通りである。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

停車場名(湧網東線)所在地営業キロ程
常呂(既設停車場)常呂・北見共立間5.5キロメートル
北見共立(きたみきょうりつ)北海道常呂郡常呂町大字常呂村北見共立・北見富丘間4.7〃
北見富岡(きたみとみおか)北海道常呂郡常呂町大字常呂村北見富丘・下佐呂間間3.3〃
下佐呂間(しもさろま)北海道常呂郡佐呂間村

昭和27年11月日本国有鉄道公示第402号

日本国有鉄道公示第402号
 日本国有鉄道線路名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第17号)の一部を次のように改正し、昭和27年12月6日から施行する。

昭和27年11月29日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

網走線の部湧網東線の項中「(網走常呂間)」を「(網走下佐呂間間)」に改める。

昭和27年11月日本国有鉄道公示第401号

日本国有鉄道公示第401号
 次の各停車場における旅客取扱区間の制限は、昭和27年12月1日限り廃止する。

昭和27年11月28日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

山陽本線西明石
身延線沼久保、寄畑、塩之沢、市ノ瀬
飯田線柿平、池場、出馬、上市場、早瀬、豊根口、白神、鶯巣、為栗、田本、金野、千代

正誤

昭和27年11月28日日本国有鉄道公示第401号前文中「12月1日」は「11月30日」の誤り。

日本国有鉄道官報報告主任

昭和27年11月日本国有鉄道公示第399号

日本国有鉄道公示第399号
 北陸本線福井停車場における貨物の取扱は、昭和27年11月30日限り廃止する。但し、同停車場に接続する専用線発着車扱貨物及び同停車場に接続する京福電気鉄道線方面との連絡貨物に限り取扱をする。

昭和27年11月28日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

昭和27年11月日本国有鉄道公示第398号

日本国有鉄道公示第398号
昭和27年12月1日から北陸本線大土呂・福井間に次の停車場を設置して、貨物の取扱を開始する。

昭和27年11月28日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

停車場名所在地営業キロ程
南福井(みなみふくい) 福井市月見町大土呂・南福井間3.9キロメートル
南福井・福井間1.8〃

昭和27年11月日本国有鉄道公示第397号

日本国有鉄道公示第397号
 昭和27年12月1日から片町線に次の停車場を設置して、旅客の取扱を開始する。

昭和27年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

停車場名所在地キロ程
木津、祝園間



木津、西木津間2.3キロメートル

西木津(にしきづ)京都府相楽郡木津町大字吐師西木津、祝園間2.8〃
祝園、田辺間



祝園、下狛間2.3〃

下狛(しもこま 京都府相楽郡精華村大字下狛下狛、上田辺間2.2〃

上田辺(かみたなべ) 京都府綴喜郡田辺町大字三山木上田辺、田辺間2.8〃
田辺、長尾間



田辺、大住間2.1〃

大住(おおすみ)京都府綴喜郡田辺町大字大住大住、長尾間4.2〃

昭和27年11月日本国有鉄道公示第396号

日本国有鉄道公示第396号
 昭和27年12月1日から奥羽本線碇ヶ関、大鰐間に次の停車場を設置して、旅客、手荷物及び小荷物の取扱を開始する。但し、配達はしない。

昭和27年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

停車場名所在地キロ程


碇ヶ関、長峰間4.8キロメートル
長峰(ながみね)青森県南津軽郡蔵館町大字長峰長峰、大鰐間3.3〃

昭和27年11月日本国有鉄道公示第394号

日本国有鉄道公示第394号
 日本国有鉄道組織規程(昭和27年8月日本国有鉄道公示第247号)の一部を次のように改正し、昭和27年12月1日から施行する。

昭和27年11月25日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和27年11月25日鉄道公報参照)

昭和27年11月日本国有鉄道公示第392号

日本国有鉄道公示第392号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和27年11月20日から施行する。

昭和27年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和27年11月19日鉄道公報参照)

昭和27年11月日本国有鉄道公示第391号

日本国有鉄道公示第391号
 昭和27年11月20日から次のように停車場を設置し、旅客に限つて取扱をする。

昭和27年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

線名及び停車場名所在地キロ程
沼宮内西本線
厨川(沼宮内西本線既設停車場)厨川・分れ間7キロメートル
分れ(わかれ)岩手県岩手郡滝沢村分れ・岩手渋民間7〃
岩手渋民(沼宮内西本線既設停車場)

好摩口(沼宮内西本線既設停車場)好摩口・巻堀間3〃
巻堀(まきぼり)岩手県岩手郡巻堀村大字巻堀巻堀・岩手川口間3〃
岩手川口(沼宮内西本線既設停車場)

磐城線
菖蒲谷(磐城線既設停車場)菖蒲谷・黒森間2〃
黒森(くろもり)福島県田村郡小野新町大字菖蒲谷黒森・雁股田間1〃
雁股田(磐城線既設停車場)

昭和27年11月日本国有鉄道公示第390号

日本国有鉄道公示第390号
 自動車営業所において運輸営業の取扱をすることについて(昭和27年8月日本国有鉄道公示第280号)の一部を次のように改正し、昭和27年9月15日から適用する。但し、日田自動車営業所の項の改正規定は、昭和27年11月1日から適用する。

昭和27年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

大島自動車営業所の項中所在地名を次のように改める。
山口県大島郡大島町大字小松

日田自動車営業所の項を削る。

昭和27年11月日本国有鉄道公示第389号

日本国有鉄道公示第389号
 昭和27年11月20日から次の各停車場においては、車扱貨物の取扱を廃止し、旅客に限つて取扱をする。

昭和27年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

線 名停 車 場 名
長広本線上野幌駅通、椴山、西長沼
恵庭線輪厚、行在所前
長恵線南長沼、中恵庭