昭和30年12月日本国有鉄道公示第445号

日本国有鉄道公示第445号

 自動車線内相互発着となる小口扱貨物の集貨、配達に対する運賃及び取扱方(昭和28年4月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和31年1月15日から施行する。

昭和30年12月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和30年12月27日鉄道公報参照)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第444号

日本国有鉄道公示第444号

 自動車貨物運送規則(昭和24年12月日本国有鉄道公示第185号)の一部を次のように改正し、昭和31年1月15日から施行する。

昭和30年12月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和30年12月27日鉄道公報参照)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第443号

日本国有鉄道公示第443号

 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月27日から施行する。

昭和30年12月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和30年12月26日鉄道公報参照)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第442号

日本国有鉄道公示第442号

 昭和30年12月27日から浜名線豊橋新川・山中橋間(新国道)等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和30年12月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
浜名線
豊橋新川(浜名線既設停車場)
豊橋新川・山中橋間3キロメートル
山中橋(同上)
岩屋観音(同上)
岩屋観音・荒古間1〃
荒古あらこ愛知県豊橋市大岩町
荒古・三ツ坂間4〃
三ツ坂(浜名線既設停車場)
一里山(同上)
一里山・南白須賀間2〃
南白須賀みなみしらすが静岡県浜名湖西町大字白須賀
南白須賀・新居橋本間7〃
新居橋本(浜名線既設停車場)
新居橋本・新居町間2〃
新居町(同上)
瀬田線
宮尻(瀬田線既設停車場)
宮尻・納所間1〃
納所のそ滋賀県大津市大石富川町
納所・脇出間2〃
脇出わきで同県同市同町
脇出・矢筈石倉間1〃
矢筈石倉やはずいしくら同県同市同町
矢筈石倉・沢野間2〃
沢野さわの同県同市大石東町
沢野・鹿跳橋間1〃
鹿跳橋しかとびはし同県同市石山内畑町

2 取扱範囲 前号の停車場中新居町停車場においては一般運輸営業を、豊橋新川停車場においては旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物の取扱を、岩屋観音停車場においては定期旅客の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第441号

日本国有鉄道公示第441号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月27日から施行する。

昭和30年12月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

浜名線の部中「豊橋浜松間、」の右に「豊橋新川山中橋間(新国道)、岩屋敷音―荒古―三ツ坂間、一里山―新居橋本―新居町間(新国道)、」を加える。

近城線の部を次のように改める。

近城線近城本線奈良貴生川間、加茂岩船寺前間、瓶ノ原―石寺―中和東間及江田多羅尾間
瀬田線石倉橋鹿跳橋間

昭和30年12月日本国有鉄道公示第440号

日本国有鉄道公示第440号

 下北線における冬期除雪運行に対する旅客運賃を次のように定める。

昭和30年12月24日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 運賃 大人普通旅客運賃は、旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)第64条別表によらず、次の通りとする。(内容省略) 定期旅客運賃は、前項規則第68条別表に定めるものとする。

2 期間 昭和31年1月1日から昭和31年3月31日まで

昭和30年12月日本国有鉄道公示第439号

日本国有鉄道公示第439号

 広島外4駅発小口混載貨物に対する割引運賃を次のように定める。

昭和30年12月24日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 品名 小口混載貨物

2 発駅、着駅、賃率、責任トン数及び基本トン数

発駅着駅賃率責任トン数基本トン数
広島梅田小口混載車扱賃率の1割5分減小口混載車扱賃率の2割減トン1,500トン1,200
南福井梅小路梅田神戸港小口混載車扱賃率の1割8分減小口混載車扱賃率の2割3分減鉄道管理局長が、別に定める。鉄道管理局長が、別に定める。
小松大聖寺小口混載車扱賃率の1割5分減小口混載車扱賃率の2割減1,5001,000
金沢小口混載車扱賃率の1割8分減小口混載車扱賃率の2割3分減6,5005,800

3 扱種別 車扱

4 期間 昭和31年1月1日から昭和31年6月30日まで

5 条件(1) 一般賃率によつて発送された数量が、第2項に定める責任トン数に達した場合は、次の区別に従つて既収運賃と割引運賃との差額を別に定めるところによつて払いもどしをする。イ 基本トン数に達した日の翌日から責任トン数に達した日までに発送されたトン数に対しては、賃率「甲」を適用する。ロ 責任トン数に達した日の翌日から発送されたトン数に対しては、賃率「乙」を適用する。(2)運輸上支障があると認められるとき又は重大な事情の変更があるときは、この公示の適用を変更し、又は停止することがある。(3)この公示に定められていない事項については、小口混載貨物の賃率及びその取扱(昭和24年6月日本国有鉄道公示第20号)に定めるところによる。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第437号

日本国有鉄道公示第437号

 活魚(こい)に対する小荷物運賃の割引を次のように定める。

昭和30年12月20日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 品名、発駅、着駅、割引率及び割引期間は、次の通りとする。(1) 品名 活魚(こい)(2) 発駅 舞阪(3) 着駅 新橋及び東京(4) 割引率 3割(5) 割引期間 昭和31年1月1日から昭和31年3月31日まで

2 責任出荷個数及び運送列車は、鉄道管理局長が定める。

3 この取扱を受けようとする荷送人は、旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)第231条の規定に基き、鉄道管理局長に運賃割引取扱申請書を提出しなければならない。

4 運輸上支障がある場合は、割引期間中でも割引の取扱を停止することがある。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第436号

日本国有鉄道公示第436号

 昭和31年1月10日から佐賀線筑後大川・筑後柳河間に次の停車場を設置して、旅客、手荷物及び小荷物の取扱を開始する。但し、配達はしない。

昭和30年12月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地営業キロ程
筑後大川・東大川間2.5キロメートル
東大川ひがしおおかわ福岡県大川市大字三ツ丸
東大川・筑後柳河間2.9〃

昭和30年12月日本国有鉄道公示第435号

日本国有鉄道公示第435号

 昭和30年12月27日から和歌山線王寺・下田間に次の停車場を設置する。

昭和30年12月17日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場名、所在地及び営業キロ程

停車場名所在地営業キロ程
王寺・畠田間2.6キロメートル
畠田はたけだ奈良県北葛城郡志都美村大字畠田
畠田・志都美間1.9〃
志都美しずみ同県同郡同村大字上中
志都美・下田間2.1〃

2 営業範囲

畠 田旅客
志都美旅客及び手荷物 但し、配達はしない。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第434号

日本国有鉄道公示第434号

 りんごに対する割引賃率を次のように定める。

昭和30年12月16日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 品名 りんご

2 発駅、着駅及び賃率

発駅着駅賃率
運賃計算キロ程賃率
東北本線目時・青森間の各駅国鉄線及び連絡社線各駅1,201キロメートル以上のもの5級賃率の9分減
花輪線陸中花輪、柴平及び毛馬内の各駅
八戸線八戸駅
大湊線下北駅
大畑線田名部及び大畑の各駅
奥羽本線碇ヶ関・津軽新城間の各駅
五能線松神・藤崎周の各駅
黒石線黒石駅
津軽線油川及び奥内の各駅
十和田観光電鉄線、南部鉄道線、津軽鉄道線、弘南鉄道線及び弘前電気鉄道線の各駅
飯田線伊那大島及び上片桐の各駅九州内国鉄線及び連絡社線各駅5級賃率の9分減
篠ノ井線稲荷山駅
大糸南線信濃松川・信濃常盤及び信濃大町の各駅
信越本線坂城・牟礼間の各駅
飯山線信濃浅野、上今井及び替佐の各駅
長野電鉄各駅

3 割引区間 国鉄鉄道線(航路を台む。)及び連絡社鉄道線相互間

4 扱種別 車扱

5 期間 昭和31年1月1日から昭和31年5月31日まで

6 運輸上支障があると認められるとき又は軍大な亭情の変更があるときは、この公示の適用を変更し、又は停止することがある。

7 次の他は、一般貨物の例による。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第433号

日本国有鉄道公示第433号

 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月16日から施行する。

昭和30年12月15日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和30年12月15日鉄道公報参照)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第432号

日本国有鉄道公示第432号

 昭和30年12月16日から陶都線志段味支所前・名古屋間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和30年12月15日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
陶都線
志段味支所前(陶都線既設停車場)志段味支所前・吉根間2キロメートル
吉根きつこう愛知県守山市大字吉根
吉根・尾張龍泉寺間2〃
尾張龍泉寺おわりりうせんじ同県同市同大字
尾張龍泉寺・尾張小幡間3〃
尾張小幡おわりおはた同県同市大字小幡
尾張小幡・尾張守山間2〃
尾張守山おわりもりやま同県同市大字二十軒家
尾張守山・矢田町間2〃
矢田町やだちよう名古屋市東区矢田町
矢田町・古出来町間1〃
古出来町こできまち同市同区古出来町
古出来町・東桜通間3〃
東桜通ひがしさくらどおり同市中区東桜町
東桜通・名古屋間2〃
名古屋(東海道本線既設停車場)
志段味支所前(陶都線既設停車場)志段味支所前・上志段味間1〃
上志段味かみしだみ愛知県守山市大字上志段味
上志段味・高蔵寺間2〃
高蔵寺(高蔵寺線既設停車場)
高蔵寺線
上水野(高蔵寺線既設停車場)
上水野・穴田間1〃
穴田あなだ愛知県瀬戸市大字上水野
穴田・品野間3〃
品野(岡多本線既設停車場)
恵那線
遠山追分(恵那線既設停車場)遠山追分・掛地口間1〃
掛地口かけじくち岐阜県恵那郡山岡町大字上手向
掛地口・於齟語間1〃
於齪語おそご同県同郡同町同大字
於齟語・恵那西洞間1〃
恵那西洞えなにしぼら同県同郡同町大字久保原
恵那西洞・下ケ洞間1〃
下ケ洞しもがぼら同県同郡同町同大字
下ケ洞・地蔵前間1〃
地蔵前じぞうまえ同県同郡同町同大字
地蔵前・休場間1〃
休場やすみば同県同郡同町同大字
休場・上切間1〃
上切かみぎり同県同郡岩村町大字飯羽間
上切・希庵橋間1〃
希庵橋きあんばし同県同郡同町同大字
希庵橋・恵那中切間1〃
恵那中切えななかぎり同県同郡同町同大字
恵那中切・分根間1〃
分根ぶんね同県同郡同町同大字
分根・下富田間1〃
下富田しもとみだ同県同郡同町同大字
下富田・恵那富田間1〃
恵那富田(恵那線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の停車場中高蔵寺及び品野の各停車場においては一般運輸営業を、名古屋及び尾張守山の各停車場においては旅客、手荷物及び小荷物の取扱を、上水野停車場においては旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。但し、尾張守山停車場においては配達はしない。

正誤

昭和30年12月15日日本国有鉄道公示第432号中1停車場及びキロ程の陶都線の項停車場名「 尾張龍泉寺 おわりりうせんじ 」は「 尾張龍泉寺 おわりりゆうせんじ 」の、昭和30年12月15日日本国有鉄道公示第432号中1停車場及びキロ程の恵那線の項停車場名「 於齟語 おそご 」は「 於齟齬 おそご 」の、昭和30年12月15日日本国有鉄道公示第432号中1停車場及びキロ程の項中「於齟語」は「於齟齬」のいずれも報告誤り。

日本国有鉄道官報報告主任

昭和30年12月日本国有鉄道公示第431号

日本国有鉄道公示第431号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月16日から施行する。

昭和30年12月15日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 岡多線の部岡多本線の項中「瀬戸記念橋瀬戸追分間、北脇町神領間、」を削る。

同線の部安城線の項の次に次のように加える。

陶都線瀬戸記念橋名古屋間、北脇町瀬戸追分間、志段味支所前高蔵寺間及志段味支所前神領間

同線の部高蔵寺線の項を次のように改める。

高蔵寺線瀬戸記念橋春日井間、上水野品野間及十軒家岩屋堂間

中馬線の部恵那線の項中「明知中津川間、」の右に「遠山追分―上切―恵那富田間、」を加える。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第430号

日本国有鉄道公示第430号

 昭和30年12月16日から岡多本線中志段味停車場を廃止し、同線及び恵那線に次のように停車場を設置し、旅客に限り取扱をする。

昭和30年12月15日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

線名及び停車場名所在地キロ程貨物営業キロ程
岡多本線
森林公園(岡多本線既設停車場)森林公園・志段味支所前間3キロメートル
志段味支所前しだみししよまえ愛知県守山市大字下志段味
志段味支所前・神領間2〃
神領(岡多本線既設停車場)
恵那線
恵那黒羽(恵那線既設停車場)恵那黒羽・遠山追分間1〃5キロメートル
遠山追分とおやまおいわけ岐阜県恵那郡郡山岡町大字上手向
遠山追分・遠山間1〃5〃
遠山(恵那線既設停車場)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第428号

日本国有鉄道公示第428号

 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月15日から施行する。

昭和30年12月13日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和30年12月13日鉄道公報参照)

昭和30年12月日本国有鉄道公示第427号

日本国有鉄道公示第427号

 昭和30年12月15日から花敷線長野原・野反湖間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和30年12月13日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

キロ程
停車場名所在地
長野原(吾妻本線既設停車場)
長野原・貝瀬間2キロメートル
貝瀬かいぜ群馬県吾妻郡長野原町大字長野原
貝瀬・広池間2〃
広池ひろいけ同県同郡六合村大字赤岩
広池・中沢間1〃
中沢なかざわ同県同郡同村大字日影
中沢・太子間2〃
太子おおし(長野原線既設停車場)
太子・小雨間2〃
小雨こざめ群馬県吾妻郡六合村大字小雨
小雨・沼尾間1〃
沼尾ぬまお同県同郡同村同大字
沼尾・梨木間1〃
梨木なしき同県同郡同村大字入山
梨木・引沼間4〃
引沼ひきぬま同県同郡同村同大字
引沼・和光原間2〃
和光原わこうばら同県同郡同村同大字
和光原・野反湖間9〃
野反湖のぞりこ同県同郡同村同大字
引沼(前掲停車場)
沼引・花敷温泉間1〃
花敷温泉はなしきおんせん群馬県吾妻郡六合村大字入山

2 取扱範囲 前号の停車場中長野原停車場においては一般運輸営業を、太子停車場においては旅客、手荷物及び小荷物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

昭和30年12月日本国有鉄道公示第426号

日本国有鉄道公示第426号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和30年12月15日から施行する。

昭和30年12月13日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 吾妻線の部吾妻本線の項の次に次のように加える。 花敷線(長野原野反湖間及 引沼花敷温泉間 )