昭和28年11月日本国有鉄道公示第381号

日本国有鉄道公示第381号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和28年12月1日から施行する。

昭和28年11月30日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和28年11月30日鉄道公報参照)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第380号

日本国有鉄道公示第380号
 昭和28年12月1日から小田町線大瀬・村前間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和28年11月30日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ
大瀬(小田町線既設停車場)大瀬・高中口間1キロメートル
高中口(こうなかぐち)愛媛県喜多郡大瀬村高中口・上江子 間2〃
上江子(かみこうじ)同県同郡同村上江子・村前間2〃
村前(むらさき)同県同郡同村

2 取扱範囲 前号の停車場中大瀬停車場においては、旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物の取扱を、その他の停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第379号

日本国有鉄道公示第379号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和28年12月1日から施行する。

昭和28年11月30日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

南予線の部小田町線の項を次のように改める。
小田町線(伊予大洲参川口間及大瀬村前間)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第378号

日本国有鉄道公示第378号
 荷物運賃料金後払規程(昭和24年6月日本国有鉄道公示第6号)の一部を次のように改正する。

昭和28年11月28日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助  

第3条中「現金」を「現金又は日本国有鉄道の承認する有価証券」に改める。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第377号

日本国有鉄道公示第377号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月28日から施行する。

昭和28年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和28年11月27日鉄道公報参照)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第376号

日本国有鉄道公示第376号
 昭和28年11月28日から南幌向線行幸橋・幌向市街間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和28年11月27日 日本国有鉄道総裁長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
南幌向線
行幸橋(長広本線既設停車場)行幸橋・北の里間2キロメートル
北の里(共栄線既設停車場)北の里・泉橋間2〃
泉橋(いずみばし)北海道石狩国空知郡幌向村南十五線泉橋・夕張太間1〃
夕張太(ゆうばりぶと)同国同郡同村南十五線夕張太・暁間1〃
暁(あかつき )同国同郡同村南十五線暁・福野間1〃
福野(ふくの)同国同郡同村南十五線福野・鶴城間1〃
鶴城(かくじよう)同国同郡同村南十五線鶴城・空知大野間1〃
空知大野(そらちおおの)同国同郡同村南十五線空知大野・幌向市街間2〃
幌向市街(ほろむいしがい)同国同郡同村南十五線
本別線
下居辺市街(本別線既設停車場)下居辺市街・第二高砂間2〃
第二高砂(だいにたかさご)北海道十勝国河東郡士幌村大字下居辺第二高砂・第一高砂間1〃
第一高砂(だいいちたかさご)同国同郡同村同大字第一高砂・金田間1〃
金田(かねだ)同国中川郡本別町大字押帯金田・中押帯間1〃
中押帯(なかおしよつぶ)同国同郡同町同大字中押帯・川上通間2〃
川上通(かわかみどおり)同国同郡同町大字勇足川上通・美蘭別間2〃
美蘭別(びらんべつ)同国同郡同町同大字美蘭別・万栄橋間2〃
万栄橋(まんえいばし)同国同郡同町同大字万栄橋・福良農場間2〃
福良農場(ふくらのうじよう)同国同郡同町同大字福良農場・川西中間1〃
川西中(かわにしなか)同国同郡同町同大字川西中・農場前間1〃
農場前(のうじようまえ)同国同郡同町同大字農場前・蓋派間1〃
蓋派(けなしば)同国同郡同町大字幌蓋蓋派・螺運部間1〃
螺運部(らうんぶ)同国同郡同町大字勇足螺運部・川西上間2〃
川西上(かわにしかみ)同国同郡同町同大字川西上・負箙第一間1〃
負箙第二(おいびらだいに)同国同郡同町大字負箙負箙第二・負箙第一間1〃
負箙第一(おいびらだいいち)同国同郡同町同大字負箙第一・知恵問間2〃
知恵問(ちえとい)同国同郡同町同大字知恵問・下知恵問間1〃
下知恵問(しもちえとい)同国同郡同町大字ビリベツ下知恵問・本別学校前間2〃
本別学校前(ほんべつがつこうまえ)同国同郡同町同大字本別学校前・本別間1〃
本別(網走本線既設停車場)
蓋派(前掲停車場)蓋派・勇足間2〃
勇足(網走本線既設停車場)
池田線
下居辺(池田線既設停車場)下居辺・清澄間2〃
清澄(きよずみ)北海道十勝国河東郡士幌村大字下居辺清澄・村界間1〃
村界(そんかい)同国中川郡池田町大字常盤村界・常盤第一間2〃
常盤第一(ときわだいいち)同国同郡同町同大字常盤第一・常盤学校前間1〃
常盤学校前(ときわがつこうまえ)同国同郡同町同大字常盤学校前・常盤第三間2〃
常盤第三(ときわだいさん)同国同郡同町同大字常盤第三・共和口間1〃
共和口(きようわぐち)同国同郡同町同大字共和口・美加登第三間2〃
美加登第三(みかどだいさん)同国同郡同町大字美加登美加登第三・美加登第二間2〃
美加登第二(みかどだいに)同国同郡同町大字高島美加登第二・高島農場間1〃
高島農場(たかしまのうじよう)同国同郡同町同大字高島農場・西高島間1〃
西高島(にしたかしま)同国同郡同町同大字西高島・高島間1〃
高島(網走本線既設停車場)
豊頃線
駒畠(南十勝本線既設停車場)駒畠・豊幕間2〃
豊幕(とよまく)北海道十勝国中川郡豊頃村大字大川豊幕・上大川間2〃
上大川(かみおおかわ)同国同郡同村同大字上大川・中大川間2〃
中大川(なかおおかわ)同国同郡同村同大字中大川・下大川間2〃
下大川(しもおおかわ)同国同郡同村同大字下大川・小川間1〃
小川(こがわ)同国同郡同村大字小川小川・農野牛通間3〃
農野牛通(のやうしどおり)同国同郡同村大字石神農野牛通・二宮校前間2〃
二宮校前(にのみやこうまえ)同国同郡同村同大字二宮校前・石神間2〃
石神(いしかみ)同国同郡同村同大字石神・二宮口間2〃
二宮口(にのみやぐち)同国同郡同村大字牛首別二宮口・記念橋間2〃
記念橋(きねんばし)同国同郡同村同大字記念橋・茂岩市街間2〃
茂岩市街(もいわしがい)同国同郡同村大字茂岩茂岩市街・育素多間2〃
育素多(いくそた)同国同郡同村大字育素多育素多・豊頃間1〃
豊頃(根室本線既設停車場)豊頃・豊頃昭和間2〃
豊頃昭和(とよころしようわ)北海道十勝国中川郡豊頃村大字豊頃豊頃昭和・礼文内間3〃
礼文内(れぶんない)同国同郡同村大字礼文内礼文内・十弗間2〃
十弗(根室本線既設停車場)十弗・十弗高台間1〃
十弗高台(とおふつたかだい)北海道十勝国中川郡豊頃村大字十弗十弗高台・中十弗間2〃
中十弗(なかとおふつ)同国同郡同村同大字中十弗・新田牧場口間1〃
新田牧場口(につたぼくじようぐち)同国同郡池田町大字昭栄新田牧場口・昭栄学校前間1〃
昭栄学校前(しようえいがつこうまえ)同国同郡同村同大字昭栄学校前・十二号線間2〃
十二号線(じゆうにごうせん)同国同郡同村同大字十二号線・協力街道間2〃
協力街道(きようりよくかいどう) 同国同郡同村同大字協力街道・池田間1〃
池田(根室本線既設停車場)
厚岸線
太田(厚岸線既設停車場)太田・大別間3〃
大別(おおべつ)北海道釧路国厚岸郡太田村大字大別大別・下知安別間10〃
下知安別(しもちあんべつ)同国同郡同村大字下知安別下知安別・集乳所前間3〃
集乳所前(しゆうにゆうじよまえ)同国同郡同村大字中知安別集乳所前・中知安別間2〃
中知安別(なかちあんべつ)同国同郡同村同大字中知安別・報徳間4〃
報徳(ほうとく)同国同郡同村大字報徳報徳・上知安別間3〃
上知安別(かみちあんべつ)同国同郡同村大字上知安別上知安別・音卒別間3〃
音卒別(おそつべつ)同国川上郡標茶町大字音卒別音卒別・標茶間2〃
標茶(釧根線既設停車場)標茶・役場前間1〃
役場前(やくばまえ)北海道釧路国川上郡標茶町大字標茶役場前・標茶農高前間1〃
標茶農高前(しべちやのうこうまえ)同国同郡同町同大字
岩泉線
大渡(岩泉線既設停車場)大渡・大川伏屋間2〃
大川伏屋(おおかわふしや)岩手県下閉伊郡大川村大字大川大川伏屋・大川下町間1〃
大川下町(おおかわしもまち)同県同郡同村同大字大川下町・大川役場前間1〃
大川役場前(おおかわやくばまえ)同県同郡同村同大字大川役場前・大広間1〃
大広(おおひろ)同県同郡同村同大字大広・長田間2〃
長田(おさだ)同県同郡同村同大字長田・川崎口間1〃
川崎口(かわさきぐち)同県同郡同村同大字川崎口・種倉間2〃
種倉(たねくら)同県同郡同村大字釜津田種倉・大川館間3〃
大川館(おおかわだて)同県同郡同村同大字大川館・沢口間2〃
沢口(さわぐち)同県同郡同村同大字沢口・釜津田間2〃
釜津田(かまつだ)同県同郡同村同大字
名目入(岩泉線既設停車場)名目入・南沢口間3〃
南沢口(みなみさわぐち)岩手県下閉伊郡小川村大字門南沢口・中三田貝間3〃
中三田貝(なかみたがい)同県同郡同村同大字中三田貝・上三田貝間2〃
上三田貝(かみみたがい)同県同郡同村同大字上三田貝・内ノ沢間1〃
内ノ沢(うちのさわ)同県同郡同村同大字内ノ沢・権現間3〃
権現(ごんげん)同県同郡大川村大字釜津田
乙茂(岩泉線既設停車場)乙茂・下猿沢間2〃
下猿沢(しもさるさわ)岩手県下閉伊郡岩泉町大字猿沢下猿沢・猿沢間2〃
猿沢(さるさわ)同県同郡同町同大字
常野線
馬頭(常野線既設停車場)馬頭・古道間2〃
古道(ふるみち)栃木県那須郡馬頭町大字馬頭古道・高内間1〃
高内(たかうち)同県同郡同町大字和見高内・那須泉田間2〃
那須泉田(なすいずみだ)同県同郡同町同大字那須泉田・羽黒山下間1〃
羽黒山下(はぐろさんした)同県同郡同町同大字羽黒山下・渡戸間2〃
渡戸(わたど) 同県同郡大山田村大字小砂
岡多本線
北脇町(岡多本線既設停車場)北脇町・森林公園間3〃
森林公園(しんりんこうえん)愛知県東春日井郡旭町大字海老蔓森林公園・中志段味間3〃
中志段味(なかしだみ)同県同郡志段味村大字中志段味中志段味・神領間
2〃
神領(中央本線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の停車場中馬頭停車場においては一般運輸営業を、本別、勇足、高島、豊頃、十弗、池田、標茶及び神領の各停車場においては旅客、手荷物及び小荷物の取扱を、大渡及び乙茂の各停車場においては旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第375号

日本国有鉄道公示第375号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月28日から施行する。

昭和28年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

長広線の部長広本線の項の次に次のように加える。
南幌向線(行幸橋幌向市街間)

北十勝線の部を次のように改める。

北十勝線北十勝本線(士幌村山間及士幌市街新駒場間)
本別線(佐倉本別間及蓋派勇足間)
池田線(下居辺市街高島間)

 南十勝線の部を次のように改める。

南十勝線南十勝本線(大樹大正間、大樹旭浜間及本町相保島間)
豊頃線(駒畠池田間)

厚岸線の部を次のように改める。
厚岸線 浜厚岸駅前標茶農高前間

岩泉線の部を次のように改める。

岩泉線宇津野小本間、大渡釜津田間、岩手落合国境峠間、名目入権現間及乙茂猿沢間

常野線の部中「大内大那地間、」の右に「馬頭渡戸間、」を加える。

岡多線の部岡多本線の項中「瀬戸記念橋瀬戸追分間、」の右に「北脇町神領間、」を加える。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第374号

日本国有鉄道公示第374号
昭和28年11月28日から次のように停車場を設置し、旅客に限つて取扱をする。

昭和28年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

線名及び停車場名所在地キロ程貨物営業キロ程
共栄線
志文別(共栄線既設停車場)志文別・北の里間1キロメートル
北の里(きたのさと)北海道石狩国札幌郡広島村大字北の里北の里・共栄間1〃
共栄(共栄線既設停車場)

長広本線
椴山(長広本線既設停車場)椴山・行幸橋間2〃10キロメートル
行幸橋(ぎようこうばし)北海道石狩国札幌郡広島村大字西の里行幸橋・共栄間1〃5〃
共栄(長広廣本線既設停車場)

岩泉線
(岩泉線既設停車場)門・名目入間1〃5〃
名目入(なめいり)岩手県下閉伊郡小川村大字門名目入・岩手炭鉱前間1〃5〃
岩手炭鉱前(岩泉線既設停車場)

岡多本線
共 栄 通(岡多本線既設停車場)共栄通・北脇町間1〃
北脇町(きたわきちよう)愛知県瀬戸市大字北脇町北脇町・瀬戸追分間1〃
瀬戸追分(岡多本線既設停車場)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第373号

日本国有鉄道公示第373号
 昭和28年11月28日から奥能登本線奥原停車場を廃止し、同線に次の停車場を設置して、旅客、手荷物及び小荷物の取扱を開始する。

昭和28年11月27日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

停車場名所在地キロ程
松百(奥能登本線既設停車場)松百・和倉間2キロメートル
和倉(七尾線既設停車場)和倉・舟尾間2〃
舟尾(奥能登本線既設停車場)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第372号

日本国有鉄道公示第372号
 日本国有鉄道組織規程(昭和27年8月日本国有鉄道公示第247号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月19日から適用する。

昭和28年11月21日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

第61条の次に次の1条を加える。
(次長)第61条の2 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪及び門司の各鉄道管理局に、それぞれ次長1人を置くことができる。2 次長は、局長を助け、局務を整理する。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第371号

日本国有鉄道公示第371号
 臨時財産監理部設置規程を次のように定める。

昭和28年11月21日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

臨時財産監理部設置規程

第1条 日本国有鉄道本庁に、日本国有鉄道組織規程(昭和27年8月日本国有鉄道公示第247号)第2条に定めるものの外、内部部局として、臨時財産監理部を置く。

第2条 臨時財産監理部においては、次の事務をつかさどる。(1)財産管理の基本方策の樹立に関すること。(2)日本国有鉄道固定財産管理規程(昭和27年10月総裁達第600号)及び日本国有鉄道構内営業規則(昭和24年7月日本国有鉄道公示第75号)並びにこれらに関連する規程の整備に関すること。(3)民衆駅等の建設及び運営の基本事項に関すること。(4)その他前各号に関連し必要な事項

第3条 臨時財産監理部に、部長及び次長2人以内を置く。2 部長は、総裁の命を受け、部務を掌理する。3 次長は、部長の指揮を受け、部務を整理する。 

附 則

1 この公示は、昭和28年11月19日から適用する。
2 この公示の施行の際、現に日本国有鉄道組織規程により本庁の内部部局において所掌することに定められている事務で、この公示により臨時財産監理部において所掌することとなつたものは、日本国有鉄道組織規程の定にかかわらず、臨時財産監理部の存続中は、同部において所掌するものとする。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第370号

日本国有鉄道公示第370号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月24日から施行する。

昭和28年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和28年11月19日鉄道公報参照)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第369号

日本国有鉄道公示第369号
 昭和28年11月24日から志学線志々別・出雲角井間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和28年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
志々別(波多線既設停車場)志々別・出雲鍛冶屋間1キロメートル
出雲鍛冶屋(いずもかじや)島根県飯石郡波多村大字波多出雲鍛冶屋・森行間1〃
森行(もりゆき)同県同郡志々村大字獅子森行・寸後谷間1〃
寸後谷(すんごたに)同県同郡同村同大字寸後谷・長谷口間1〃
長谷口(ながたにぐち)同県同郡同村同大字長谷口・獅々尻間1〃
獅々尻(ししじり)同県同郡同村同大字獅々尻・石原間1〃
石原(いしわら)同県同郡同村大字八神石原・八神間1〃
八神(はかみ)同県同郡同村同大字八神・志々学校前間1〃
志々学校前(ししがつこうまえ)同県同郡同村同大字志々学校前・鳥越原間1〃
鳥越原(とりげばら)同県同郡同村同大字鳥越原・志津見間1〃
志津見(しつみ)同県同郡同村大字志津見志津見・土手山間2〃
土手山(どてやま)同県同郡同村同大字土手山・明ケ谷間1〃
明ケ谷(みようがたに)同県同郡同村同大字明ケ谷・出雲角井間2〃
出雲角井(いずもつのい)同県同郡同村大字角井

2 取扱範囲 前号の停車場中八神停車場においては旅客、手荷物及び小荷物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

正誤

昭和28年11月19日日本国有鉄道公示第369号中第2号取扱範囲の部中「手荷物」は「到着手荷物」の誤り。

日本国有鉄道官報報告主任

昭和28年11月19日日本国有鉄道公示第369号第1号中「 獅々尻 ( ししじり ) 」は「 獅子尻 ( ししじり ) 」の、「獅々尻」は「獅子尻」のいずれも誤り。日本国有鉄道官報報告主任

昭和28年11月日本国有鉄道公示第368号

日本国有鉄道公示第368号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月24日から施行する。

昭和28年11月19日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

雲芸線の部波多線の項の次に次のように加える。
志学線(志々別出雲角井間)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第366号

日本国有鉄道公示第366号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月17日から施行する。

昭和28年11月16日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

  (内容省略。但し、昭和28年11月16日鉄道公報参照)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第365号

日本国有鉄道公示第365号
 昭和28年11月17日から秋吉線岩永-丸山-上伊佐間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和28年11月16日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
岩永(秋吉線既設停車場)岩永・種畜場前間1 キロメートル
種畜場前(しゆちくじようまえ)山口県美禰郡伊佐町大字河原種畜場前・正法寺間2 〃
正法寺(しようほうじ)同県同郡同町同大字正法寺・河原町間1 〃
河原町(かわらまち)同県同郡同町同大字河原町・丸山間1 〃
丸山(まるやま)同県同郡同町同大字丸山・上伊佐間1 〃
上伊佐(秋吉線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。但し、上伊佐停車場においては、定期乗車券に限り発売をする。

昭和28年11月日本国有鉄道公示第364号

日本国有鉄道公示第364号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月17日から施行する。

昭和28年11月16日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

秋吉線の部を次のように改める。

秋吉線 山口東豊田前間、随徳秋芳洞間、岩永-丸山-上伊佐間及吉則厚狭間

昭和28年11月日本国有鉄道公示第363号

日本国有鉄道公示第363号
 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和28年11月15日から施行する。

昭和28年11月14日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

(内容省略。但し、昭和28年11月14日鉄道公報参照)

昭和28年11月日本国有鉄道公示第362号

日本国有鉄道公示第362号
 昭和28年11月15日から三原線因原・川戸間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和28年11月14日 日本国有鉄道総裁 長崎惣之助

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
因原(川本本線既設停車場)因原・木谷間1キロメートル
木谷(きだに)島根県邑智郡川下村木谷・木屋原間1〃
木屋原(こやばら)同県同郡同村木屋原・浄福寺前間2〃
浄福寺前(じようふくじまえ)同県同郡同村浄福寺前・田原間1〃
田原(たわら)同県同郁同村田原・築紫原間1〃
築紫原(つくしばら)同県同郡同村築紫原・市口間2〃
市口(いちぐち)同県同郡三原村大字三原市口・下佐木口間1〃
下佐木口(しもさきぐち)同県同郡同村同大字下佐木口・石見三原間1〃
石見三原(いわみみはら)同県同郡同村大字南佐木石見三原・中石間1〃
中石(なかごく)同県同郡同村大字田窪中石・上石間1〃
上石(かみごく)同県同郡同村同大字上石・入野口間2〃
入野口(いりのぐち)同県同郡谷住郷村入野口・上谷間1〃
上谷(かみたに)同県同郡同村上谷・下谷間1〃
下谷(しもたに)同県同郡同村下谷・上口間1〃
上口(かみぐち)同県同郡同村上口・谷住郷間1〃
谷住郷(たにじゅうごう)同県同郡同村谷住郷・川戸間1〃
川戸(矢上線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の停車場中因原及び川戸の各停車場においては一般運輸営業を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。