昭和40年5月日本国有鉄道公示第285号

日本国有鉄道公示第285号
 福浪線(自動車)等における自動車定期旅客運賃を次のように定め、昭和40年6月5日から施行する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
1 適用範囲 福浪線、船福線、岩代小浜線、二本松線及び葛尾線
2 通用期間 1箇月、3箇月又は6箇月
3 運賃
定期旅客運賃は、旅客及び荷物営業規則(昭和33年9月日本国有鉄道公示第325号)別表第1号の2へに掲げる自動車線の大人定期旅客運賃の定めにかかわらず、別表のとおりとする。
 (別表省略。ただし、関係の自動車営業所及び停車場に掲げる。)

正誤

ページ|段|行|誤|正
 昭和四十年五月三十一日日本国有鉄道公示第二百八十号(停車場を廃止)
(原稿誤り)
17 1
オノ神
才の神
6
オ竜内
才竜内
 同日日本国有鉄道公示第二百八十二号(停車場を設置し旅客に限り取扱)
(原稿誤り)
19 28
河添
川添
20 26
オノ神
才ノ神
21 5
南潮
南湖
21 6
南潮
南湖
 同日日本国有鉄道公示第二百八十五号(自動車定期旅客運賃を定める件)
(原稿誤り)
21 1 終りから1、2
及び葛尾線
、葛尾線、磐城南線及び磐城北線

昭和40年7月26日月曜日

昭和40年5月日本国有鉄道公示第284号

日本国有鉄道公示第284号
 自動車線共通乗車規則(昭和33年3月日本国有鉄道公示第78号)の一部を次のように改正し、昭和40年6月5日から施行する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
 別表中福島交通株式会社の項「飯野町」を「飯野下町」に改める。

昭和40年5月日本国有鉄道公示第283号

日本国有鉄道公示第283号
 昭和40年6月5日から次の自動車線における停車場の業務取扱範囲を、右欄のように改正する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
線名
停車場名
現行業務取扱範囲
改正業務取扱範囲
福浪本線
福島
一般運輸営業
旅客、手荷物、小荷物及び小口扱貨物
岩代川俣
浪江
磐城南本線
金沢内駅前
旅客、線内相互発着となる手荷物、小荷物及び貨物
旅客
磐城浅川
旅客、手荷物及び小荷物
旅客

昭和40年5月日本国有鉄道公示第282号

日本国有鉄道公示第282号
昭和40年6月5日から次の自動車線に停車場を設置し、旅客に限り取扱いをする。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
線名及び停車場名
所在地
営業キロ程
福浪本線
 仁井町(既設停車場)
仁井町・上ノ台間
1.4キロメートル
 上ノ台(うえのだい)
福島県伊達郡川俣町小綱木
上ノ台・泡吹地間
2.0〃
 泡吹地(既設停車場)
 小綱木沢(既設停車場)
小網木沢・上羽金間
1.4〃
 上羽金(かみはがね)
福島県伊達郡川俣町小綱木
上羽金・馬場平間
2.3〃
 馬場平(既設停車場)
 菅ノ又(既設停車場)
菅ノ又・入久保間
1.8〃
 入久保(いりくぼ)
福島郡伊達郡川俣町山木屋
入久保・津島境間
2.2〃
 津島境(既設停車場)
 磐城津島(既設停車場)
磐城津島・松木山間
1.4〃
 松木山(まつのこやま)
福島県双葉郡浪江町大字下津島
松木山・小塚間
1.9〃
 小塚(既設停車場)
 塩浸(既設停車場)
塩浸・中椚平間
2.2〃
 中椚平(なかくぬぎだいら)
福島県双葉郡浪江町大字赤宇木
中椚平・泡滝間
1.2〃
 泡滝(既設停車場)
 尺石(既設停車場)
尺石・水門口間
1.0〃
 水門口(すいもんぐち)
福島県双葉郡浪江町大字昼會根
水門口・昼會根間
1.8〃
 昼會根(既設停車場)
 萱塚(既設停車場)
萱塚・堰守間
0.7〃
 堰守(せきもり)
福島県双葉郡浪江町大字室原
堰守・賀老間
1.9〃
 賀老(既設停車場)
賀老・小萱間
2.1〃
 小萱(こがや)
福島県双葉郡浪江町大字室原
小萱・室原間
0.7〃
 室原(既設停車場)
苅野(既設停車場)
苅野・国玉神社前間
1.4〃
 国玉神社前(くにたまじんじやまえ)
福島県双葉郡岩代町大字河添
国玉神社前・浪江上町間
1.4〃
 浪江上町(既設停車場)
浪江上町・南畿世橋間
1.1〃
 南畿世橋(みなみきよはし)
福島県双葉郡浪江町大字畿世橋
南畿世橋・畿世橋間
1.0〃
 畿世橋(既設停車場)
 浪江(既設停車場)
浪江・南畿世橋間
1.5〃
 南畿世橋(前掲停車場)
船福線
 岩代新橋(既設停車場)
岩代新橋・新殿大久保間
1.7〃
 新殿大久保(にいとのおおくぼ)
福島県双葉郡浪江町大字東新殿
新殿大久保・古谷間
0.8〃
 古谷(既設停車場)
 美山(既設停車場)
美山・北区入口間
1.6〃
 北区入口(きたくいりぐち)
福島県田村郡船引町砂子田
北区入口・船引間
1.0〃
 船引(既設停車場)
二本松線
 岩下(既設停車場)
岩代・岩代二枚橋間
1.4〃
 岩代二枚橋(いわしろにまいばし)
福島県双葉郡浪江町大字津島
岩代二枚橋・羽附間
1.1〃
 羽附(既設停車場)
 下田代(既設停車場)
下田代・岩代大森間
0.7〃
 岩代大森(いわしろおおもり)
福島県安達郡岩代町大字田沢
岩代大森・岩代和田間
1.8〃
 岩代和田(既設停車場)
 新殿大久保(前掲停車場)
新殿大久保・岩代宮ノ下間
1.3〃
 岩代宮ノ下(既設停車場)
 高田橋(既設停車場)
高田橋・御免町間
1.6〃
 御免町(ごめんまち)
福島県二本松市オノ神
御免町・二本松間
0.8〃
 二本松(既設停車場)
葛尾本線
 川房大柿(既設停車場)
川房大柿・栃ノ木間
1.5〃
 栃ノ木(とちのき)
福島県双葉郡浪江町大字川房大柿
栃ノ木・小出谷間
1.5〃
 小出谷(既設停車場)
小出谷・下野行間
2.7〃
 下野行(しものゆき)
福島県双葉郡葛尾村大字葛尾
下野行・磐城柏原間
2.3〃
 磐城柏原(既設停車場)
磐城柏原・鷹ノ巣間
2.3〃
 鷹ノ巣(たかのす)
福島県双葉郡葛尾村大字葛尾
鷹ノ巣・柏平間
2.3〃
 柏平(かしわたいら)
同県同郡同村大字落合
柏平・磐城落合間
1.2〃
 磐城落合(既設停車場)
上野川(既設停車場)
上野川・大谷田間
2.0〃
 大谷田(おおやた)
福島県田村郡船引町大字上移
大谷田・磐城曲山間
1.6〃
 磐城曲山(既設停車場)
 岩登(既設停車場)
岩登・肘曲間
1.6〃
 肘曲(ひじまがり)
福島県田村郡船引町大字石沢
肘曲・石沢間
1.1〃
 石沢(既設停車場)
石沢・磐城石橋間
1.6〃
 磐城石橋(いわきいしばし)
福島県田村郡船引町大字新殿
磐城石橋・新館間
1.1〃
 新館(既設停車場)
曲山線
 牛渕(既設停車場)
牛渕・風越間
1.9〃
 風越(かざこし)
福島県双葉郡葛尾村大字葛尾
風越・流田間
2.0〃
 流田(ながしだ)
同県田村郡船引町大字上移
流田・磐城曲山間
2.2〃
 磐城曲山(既設停車場)
磐城南本線
 石川新町(既設停車場)
石川新町・下双里間
1.0〃
 下双里(しもそうり)
福島県石川郡石川町大字双里
下双里・双里間
0.8〃
 双里(既設停車場)
 上滝(既設停車場)
上滝・下滝間
1.0〃
 下滝(しもたき)
福島県石城郡遠野町大字滝
下滝・岩石間
1.5〃
 岩石(既設停車場)
辰ノ口(既設停車場)
辰ノ口・館下間
1.9〃
 館下(たてした)
福島県勿来市植田町
館下・植田間
1.5〃
 植田(既設停車場)
 南潮(既設停車場)
南潮・九番町間
1.2〃
 九番町(くばんちよう)
福島県白河市九番町
九番町・白河間
2.0〃
 白河(既設停車場)
磐城北本線
 石川新町(既設停車場)
石川新町・天狗の入間
0.9〃
 天狗の入(てんぐのいり)
福島県石川郡石川町大字石川
天狗の入・母畑下の湯間
1.8〃
 母畑下の湯(既設停車場)

正誤

ページ|段|行|誤|正
 昭和四十年五月三十一日日本国有鉄道公示第二百八十号(停車場を廃止)
(原稿誤り)
17 1
オノ神
才の神
6
オ竜内
才竜内
 同日日本国有鉄道公示第二百八十二号(停車場を設置し旅客に限り取扱)
(原稿誤り)
19 28
河添
川添
20 26
オノ神
才ノ神
21 5
南潮
南湖
21 6
南潮
南湖
 同日日本国有鉄道公示第二百八十五号(自動車定期旅客運賃を定める件)
(原稿誤り)
21 1 終りから1、2
及び葛尾線
、葛尾線、磐城南線及び磐城北線

昭和40年7月26日月曜日

昭和40年5月日本国有鉄道公示第281号

日本国有鉄道公示第281号
 昭和40年6月5日から次の自動車線における停車場間の営業キロ程を、次のように改正する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
区間
営業キロ程
福浪本線
 福島・天神渡間
1.8キロメートル
 天神渡・小倉寺間
1.7〃
 小倉寺・蓬莱橋間
0.8〃
 蓬莱橋・前河原間
2.2〃
 前河原・渡利中山間
1.3〃
 渡利中山・伊達葭田間
2.2〃
 伊達葭田・野城間
1.5〃
 野城・柴切田間
2.0〃
 柴切田・連保間
1.7〃
 連保・十二社間
2.1〃
 十二社・芦ケ作間
2.0〃
 芦ケ作・岩代川俣間
2.0〃
 岩代川俣・川俣鉄炮町間
1.1〃
 川俣鉄炮町・仁井町間
1.1〃
 仁井町・泡吹地間
3.4〃
 泡吹地・小綱木沢間
0.8〃
 小綱木沢・馬場平間
3.7〃
 馬場平・川芎間
1.1〃
 川芎・問屋前間
1.8〃
 問屋前・菅ノ又間
2.0〃
 菅ノ又・津島境間
4.0〃
 津島境・大椚間
2.1〃
 大椚・町前間
1.5〃
 町前・磐城津島間
0.7〃
 磐城津島・小塚間
3.3〃
 小塚・塩浸間
1.9〃
 塩浸・泡滝間
3.4〃
 泡滝・尺石間
1.8〃
 尺石・昼會根間
2.8〃
 昼會根・川房大柿間
2.2〃
 下大柿・萱塚間
3.6〃
 萱塚・賀老間
2.6〃
 賀老・室原間
2.8〃
 室原・堀知木間
1.0〃
 堀知木・苅野間
1.8〃
 苅野・浪江上町間
2.8〃
 浪江上町・浪江間
0.7〃
 川俣鉄炮町・川俣中島間
0.9〃
 浪江上町・幾世橋間
2.1〃
 幾世橋・棚塩間
1.1〃
 棚塩・請戸間
1.7〃
大堀線
 浪江・丈六公園間
1.3〃
 丈六公園・酒井間
1.4〃
 酒井・谷津田間
1.6〃
 谷津田・井手間
1.4〃
 井手・上河原間
1.1〃
 上河原・磐城大堀間
0.6〃
 磐城大堀・馬場路間
0.8〃
 馬場路・大堀支所前間
1.1〃
 大堀支所前・聖沢間
1.2〃
 聖沢・小釜間
1.6〃
 小釜・浪江間
1.8〃
 馬場路・東前畑間
1.2〃
 東前畑・田ノ草沢間
1.7〃
 田ノ草沢・室原間
1.6〃
船福線
 伊達葭田・若内間
1.3〃
 若内・御代手間
2.1〃
 御代手・岩代畑中間
1.7〃
 岩代畑中・青木広表間
0.8〃
 青木広表・飯野下町間
2.1〃
 飯野下町・甥ノ久保間
1.1〃
 甥ノ久保・岩代高槻間
1.8〃
 岩代高槻・梨木内間
1.4〃
 梨木内・木幡支所前間
1.9〃
 木幡支所前・石谷間
0.9〃
 石谷・競石間
1.7〃
 競石・針道間
1.0〃
 針道・針道大町間
1.2〃
 針道大町・桑會根間
1.3〃
 桑會根・岩代下田間
1.6〃
 岩代下田・馬乗間
1.2〃
 馬乗・岩代新橋間
0.9〃
 岩代新橋・古谷間
2.5〃
 古谷・与太郎内間
1.0〃
 与太郎内・馬船間
1.8〃
 馬船・瀬川曲山間
1.2〃
 瀬川曲山・新館間
1.5〃
 新館・大倉間
0.9〃
 大倉・沢石入口間
0.8〃
 沢石入口・門鹿間
0.8〃
 門鹿・美山間
1.6〃
 美山・船引間
2.6〃
岩代小浜線
 柴切田・鴨屋敷間
1.2〃
 鴨屋敷・青木広表間
0.8〃
 飯野下町・塩ノ沢間
2.3〃
 塩ノ沢・岩代馬場間
1.7〃
 岩代馬場・坂ノ下間
0.7〃
 坂ノ下・岩代館間
1.9〃
 岩代館・太田若宮間
1.5〃
 太田若宮・荻ノ田間
1.4〃
 荻ノ田・不動滝間
2.5〃
 不動滝・岩代樋ノ口間
1.5〃
二本松線
 町前・磐城前沢間
1.0〃
 磐城前沢・岩下間
1.5〃
 岩下・羽附間
2.5〃
 羽附・上田代間
0.7〃
 上田代・下田代間
1.6〃
 下田代・岩代和田間
2.5〃
 岩代和田・田沢間
0.6〃
 田沢・桜平間
0.9〃
 桜平・鳥上間
1.1〃
 鳥上・名目津間
0.8〃
 名目津・岩代百目木間
1.8〃
 岩代百目木・太夫内間
2.2〃
 太夫内・古谷間
1.1〃
 岩代宮ノ下・六角間
1.8〃
 六角・太郎田間
1.8〃
 太郎田・加藤木間
1.9〃
 加藤木・羽根石間
1.2〃
 羽根石・岩代小浜間
2.1〃
 岩代小浜・岩代樋ノ口間
1.0〃
 岩代樋ノ口・作間
1.5〃
 作・神明石間
1.2〃
 神明石・木ノ崎間
2.2〃
 木ノ崎・高田橋間
1.3〃
 高田橋・二本松間
2.4〃
葛尾本線
 川房大柿・小出谷間
3.0〃
 小出谷・磐城柏原間
5.0〃
 磐城柏原・磐城落合間
5.8〃
 磐城落合・葛尾間
0.8〃
 葛尾・野川間
2.0〃
 野川・浜井場間
1.4〃
 浜井場・上野川間
2.1〃
 上野川・磐城曲山間
3.6〃
 磐城曲山・上移間
0.7〃
 上移・移学校前間
1.3〃
 移学校前・岩登間
2.1〃
 岩登・石沢間
2.7〃
 石沢・新館間
2.7〃
曲山線
 葛尾・葛尾大谷地間
1.9〃
 葛尾大谷地・下ノ内間
1.4〃
 下ノ内・葛尾寺ノ下間
1.0〃
 葛尾寺ノ下・葛尾中平間
2.0〃
 葛尾中平・牛渕間
1.1〃
 牛渕・磐城曲山間
6.1〃
磐城南本線
 磐城棚倉・磐城逆川間
2.8〃
 磐城逆川・磐城福井間
1.3〃
 磐城福井・玉野間
1.6〃
 玉野・磐城浅川間
2.3〃
 磐城浅川・里白石間
3.3〃
 里白石・兎田間
2.3〃
 兎田・桜ケ丘間
1.5〃
 桜ケ丘・磐城石川間
1.5〃
 磐城石川・石川新町間
1.8〃
 石川新町・双里間
1.8〃
 双里・形見間
1.6〃
 形見・谷沢間
1.8〃
 谷沢・仙石間
2.3〃
 仙石・鎌田小学校前間
2.3〃
 鎌田小学校前・八幡下間
1.1〃
 八幡下・磐城田口間
2.2〃
 磐城田口・竹貫間
1.1〃
 竹貫・磐城横川間
1.4〃
 磐城横川・前木間
2.2〃
 前木・大原間
2.3〃
 大原・磐城水沼間
3.0〃
 磐城水沼・仁田間
1.6〃
 仁田・貝屋間
1.8〃
 貝屋・神山間
2.6〃
 神山・才鉢間
1.9〃
 才鉢・御斎所間
1.9〃
 御斎所・皿貝間
2.6〃
 皿貝・磐城根岸間
1.5〃
 磐城根岸・上滝間
1.7〃
 上滝・岩石間
2.5〃
 岩石・磐城中山間
0.8〃
 磐城中山・毛内間
2.0〃
 毛内・寺下間
2.0〃
 寺下・辰ノ口間
1.2〃
 辰ノ口・植田間
3.4〃
 磐城逆川・金沢内駅前間
2.0〃
 金沢内駅前・上三森間
2.5〃
 上三森・炭鉱口間
1.2〃
 炭鉱口・磐城金山間
1.5〃
 磐城金山・上願間
0.7〃
 上願・磐城高萩間
1.8〃
 磐城高萩・一本松間
2.3〃
 一本松・二枚橋口間
1.1〃
 二枚橋口・上の原間
1.0〃
 上の原・合戦坂間
1.7〃
 合戦坂・南湖間
1.2〃
 南湖・白河間
3.2〃
 白河・白女高間
1.5〃
高野線
 磐城棚倉・磐城馬場間
2.2〃
 磐城馬場・祝部内口間
1.6〃
 祝部内口・磐城大石間
2.3〃
 磐城大石・段河内間
2.0〃
 段河内・漆草間
2.0〃
鮫川線
 磐城棚倉・棚倉古町間
1.3〃
 棚倉古町・庄司の草間
1.4〃
 庄司の草・岡田口間
2.4〃
 岡田口・大草口間
0.8〃
 大草口・富田口間
0.9〃
 富田口・火打石間
1.8〃
 火打石・猿子間
2.3〃
 猿子・真坂間
2.6〃
 真坂・赤坂中野間
1.7〃
 岡田口・岡田間
2.0〃
 岡田・大草口間
1.9〃
 大草口・大草間
2.2〃
 大草・棚倉口間
1.3〃
 棚倉口・根岸口間
1.8〃
 根岸口・磐城浅川間
1.6〃
釜の子線
 里白石・磐城石原間
1.7〃
 磐城石原・小野田農協前間
1.6〃
 小野田農協前・反町間
1.5〃
 反町・釜の子間
2.3〃
 釜の子・市倉間
1.2〃
 市倉・下の内間
1.8〃
 下の内・臼内間
3.5〃
 臼内・磐城金山間
1.8〃
磐城北本線
 石川新町・母畑下の湯間
2.7〃
 母畑下の湯・母畑間
1.1〃
 母畑・前の内間
1.6〃
 前の内・千五沢間
3.1〃
 千五沢・草場間
2.6〃
 草場・煙石間
2.2〃
 煙石・磐城関根間
2.6〃
 磐城関根・磐城蓬田間
2.1〃
 磐城蓬田・曲山間
1.8〃
 曲山・雁股田間
2.6〃
 雁股田・黒森間
1.7〃
 黒森・菖蒲谷間
1.8〃
 菖蒲谷・小野赤沼間
1.3〃
 小野赤沼・横町間
2.1〃
 横町・小野新町間
1.4〃
川内線
 横町・仲寺間
1.8〃
 仲寺・磐城広瀬間
0.9〃
 磐城広瀬・広瀬学校前間
1.7〃
 広瀬学校前・神俣間
2.3〃
 神俣・和貢間
1.8〃
 和貢・入新田分校間
2.7〃
 入新田分校・小白井間
4.8〃
 小白井・柏平間
2.1〃
 柏平・吉間田間
3.1〃
 吉間田・平伏沼口間
1.7〃
 平伏沼口・館屋間
1.3〃
 館屋・子安川間
1.7〃
 子安川・瀬耳上間
1.0〃
 瀬耳上・早渡間
1.4〃
 早渡・上川内間
0.8〃
 上川内・川内役場前間
0.6〃
 川内役場前・磐城宮ノ下間
1.5〃
 磐城宮ノ下・下川内間
1.9〃
 下川内・荒宿間
1.2〃
 荒宿・御所平間
0.6〃
 御所平・手古岡間
2.4〃
 手古岡・宇津川間
1.5〃
桶売線
 小野新町・川除間
1.8〃
 川除・太子堂間
1.1〃
 太子堂・夏井駅前間
0.9〃
 夏井駅前・隠坂間
1.7〃
 隠坂・沢尻間
2.1〃
 沢尻・中里間
2.3〃
 中里・宿間
2.3〃
 宿・戸谷ノ草間
1.8〃
 戸谷ノ草・志田名間
3.2〃
 志田名・荻間
1.3〃
 荻・吉間田間
2.9〃
 隠坂・湯沢温泉間
0.9〃
 宿・殿林間
0.7〃
 殿林・芹ケ作間
2.2〃
 芹ケ作・川前駅前間
4.3〃

昭和40年5月日本国有鉄道公示第280号

日本国有鉄道公示第280号
 昭和40年6月5日から次の自動車線における停車場を廃止する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
線名
停車場名
福浪本線
福島県庁前、一円寺前、小手神森、青木平、遠西、山木屋、行合道
大堀線
末森
船福線
春日、岩代北浦、竹ノ内、飯野町、オノ町、十郎内、鬼瓦、宮前
岩代小浜線
移川
二本松線
合戦場、松林
葛尾本線
野行、重郎内、湯殿、下道
曲山線
敷井畑、天王平、上道
磐城南本線
立場、オ竜内、馬場、八ケ久保、滝大橋、安行、磐城仁井田、二番町
釜の子線
磐城桜岡
磐城北本線
皮籠石、新町仲通
川内線
団子田、針湯
桶売線
畝分田、栃棚

 

正誤

ページ|段|行|誤|正
 昭和四十年五月三十一日日本国有鉄道公示第二百八十号(停車場を廃止)
(原稿誤り)
17 1
オノ神
才の神
6
オ竜内
才竜内
 同日日本国有鉄道公示第二百八十二号(停車場を設置し旅客に限り取扱)
(原稿誤り)
19 28
河添
川添
20 26
オノ神
才ノ神
21 5
南潮
南湖
21 6
南潮
南湖
 同日日本国有鉄道公示第二百八十五号(自動車定期旅客運賃を定める件)
(原稿誤り)
21 1 終りから1、2
及び葛尾線
、葛尾線、磐城南線及び磐城北線
昭和40年7月26日月曜日

昭和40年5月日本国有鉄道公示第279号

日本国有鉄道公示第279号
 昭和40年6月5日から次の自動車線における停車場名を、それぞれ右欄のように改正する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
線名
現行停車場名
改正停車場名
釜の子線
小野田支所前
小野田農協前(おのだのうきようまえ)

昭和40年5月日本国有鉄道公示第278号

日本国有鉄道公示第278号
 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和40年6月5日から施行する。
昭和40年5月31日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
 福浪線の部を次のように改める。
福浪線
福浪本線(福島浪江間、川俣鉄炮町川俣中島間、浪江上町請戸間及浪江南幾世橋間)
大堀線(浪江…磐城大堀-浪江間及馬路室原間)
 同部の次に次のように加える。
船福線
伊達葭田船引間
岩代小浜線
柴切田岩代樋ノ口間
二本松線
町前二本松間
葛尾線
葛尾本線(川房大柿新館間)
曲山線(葛尾-下ノ内-磐城曲山間)
 磐城線の部を次のように改める。
磐城南線
磐城南本線(磐城棚倉植田間、磐城逆川白河間及白河白女高間)
高野線(磐城棚倉漆草間)
鮫川線(磐城棚倉赤坂中野間、岡田口-岡田-大草口間及大草口磐城浅川間)
釜の子線(里白石磐城金山間)
磐城北線
磐城北本線(石川新町小野新町間)
川内線(横町宇津川間)
桶売線(小野新町吉間田間、隠坂湯沢温泉間及宿川前駅前間)

昭和40年5月日本国有鉄道公示第276号

日本国有鉄道公示第276号
 乗車券類委託発売規程(昭和29年9月日本国有鉄道公示第262号)の一部を次のように改正し、昭和40年6月1日から施行する。ただし、日本交通公社名古屋鶴舞営業所の改正規定については、昭和40年6月10日から施行する。
昭和40年5月29日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
 別表株式会社日本交通公社の部中日本交通公社秋田営業所の行「川反2丁目」を「大町2丁目」に改め、日本交通公社名古屋駅内営業所の行の次に次のように加える。
日本交通公社名古屋鶴舞営業所
名古屋市中区大池町7丁目
名古屋駅
各種乗車券類
 同表同部中日本交通公社と山営業所の行「新富町」を「桜町1丁目白倉ビル内」に、日本交通公社八幡営業所の行「大字尾倉」を「中央町1丁目芳賀ビル内」に改める。
 同表株式会社日本旅行会の部中日本旅会仙台三和ビル営業所の行「東三番丁」を「東四番丁」に、日本旅行会三条営業所の行「二の町」を「一ノ木戸」に、日本旅行会高田営業所の行「大町」を「仲町」に、日本旅行会山王営業所の行「新井宿1丁目」を「山王2丁目」に改める。
 同表近畿日本ツーリスト株式会社の部近畿日本ツーリスト千葉営業所の行中「吾妻町3丁目千葉県教育会館内」を「通り町尚美ビル内」に改める。
 同表全日本観光株式会社の部全日本観光前橋営業所の行の次に次のように加える
全日本観光桐生営業所
桐生市本町
桐生駅
団体乗車券
 同表同部全日本観光別府営業所の行中「大字別府字北町上」を「北浜2丁目別府国際観光会館内」に改める。
 同表東急観光株式会社の部中東急観光会津若松営業所の行「大町堅町」を「中町」に、東急観光熊本営業所の行「花畑町」を「辛島町」に改める。
 同表株式会社日本交通観光社の部日本交通観光社旭川案内所の行に次のように加える。
日本交通観光社北見案内所
北見市大通り東2丁目
北見駅
団体乗車券

昭和40年5月日本国有鉄道公示第275号

日本国有鉄道公示第275号
 昭和40年6月10日から、越後線粟生津・吉田間に次の停車場を設置して、旅客の取扱いを開始する。
昭和40年5月29日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
停車場名
所在地
営業キロ程
   
粟生津・南吉田間 2.0キロメートル
南吉田(みなみよしだ)
   
 
新潟県西蒲原郡吉田町大字西太田
 
   
南吉田・吉田間  2.0〃

昭和40年5月日本国有鉄道公示第274号

日本国有鉄道公示第274号
 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正し、昭和40年6月1日から施行する。
昭和40年5月29日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
 第158条から第167条までを次のように改める。
(中央用品試験所)
第158条 関東地方資材部で、附属機関として、中央用品試験所を置く。
第159条から第167条まで 削除
第171条第1項中「工場用品庫」を削る。
第172条第1項中「及び工場用品庫」を削る。
 (別表省略。ただし、昭和40年5月29日鉄道公報参照)

正誤

ページ|段|行|誤|正
 昭和四十年五月二十四日日本国有鉄道公示第二百六十八号(停車場名を改正)
(原稿誤り)
23 3 終りから8
(にしさどはら)
(にしさどわら)
 昭和四十年五月二十九日日本国有鉄道公示第二百七十四号(日本国有鉄道組織規程 の一部改正)
(原稿誤り)
18 2 11
資材部で
資材部に

昭和40年6月5日土曜日

昭和40年5月日本国有鉄道公示第271号

日本国有鉄道公示第271号
 昭和40年6月1日から、東北本線六原停車場における営業範囲を右欄のように改正する。
昭和40年5月27日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
停車場
現行営業範囲
改正営業範囲
六原
旅客、手荷物及び小荷物
旅客、手荷物、小荷物及び同停車場接続専用線発着車扱貨物ただし、配達はしない。

昭和40年5月日本国有鉄道公示第270号

日本国有鉄道公示第270号
 周遊旅客運賃割引規程(昭和30年1月日本国有鉄道公示第20号)の一部を次のように改正し、昭和40年6月1日から施行する。
昭和40年5月24日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
 別表第1号磐梯熱海温泉の項中「岩代熱海」を「磐梯熱海」に改める。

昭和40年5月日本国有鉄道公示第268号

日本国有鉄道公示第268号
 昭和40年6月1日から、次の停車場名を右欄のように改正する。
昭和40年5月24日 日本国有鉄道総裁 石田 禮助
線名
現行停車場名
改正停車場名
磐越西線
岩代熱海
磐梯熱海(ばんだいあたみ)
大寺
磐梯町(ばんだいまち)
妻線
佐土原
西佐土原(にしさどはら)
奥羽本線
一日市
八郎潟(はちろうがた)

正誤

ページ|段|行|誤|正
 昭和四十年五月二十四日日本国有鉄道公示第二百六十八号(停車場名を改正)
(原稿誤り)
23 3 終りから8
(にしさどはら)
(にしさどわら)
 昭和四十年五月二十九日日本国有鉄道公示第二百七十四号(日本国有鉄道組織規程 の一部改正)
(原稿誤り)
18 2 11
資材部で
資材部に

昭和40年6月5日土曜日