昭和32年7月日本国有鉄道公示第293号

日本国有鉄道公示第293号

 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和32年8月1日から施行する。

昭和32年7月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和32年7月31日鉄道公報参照)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第292号

日本国有鉄道公示第292号

 昭和32年8月1日から陶都線水南町・瀬戸追分間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和32年7月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場名及びキロ程

停車場名所在地キロ程
水南町(陶都線既設停車場)
水南町・瀬戸追分間1キロメートル
瀬戸追分(高蔵寺線既設停車場)

2 取扱範囲前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第291号

日本国有鉄道公示第291号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和32年8月1日から施行する。

昭和32年7月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 岡多線の部陶都線の項中「北脇町瀬戸追分間、」の右に「水南町瀬戸追分間、」を加える。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第290号

日本国有鉄道公示第290号

 昭和32年7月31日限り陶都線(自動車)の矢田町−古出来町−東桜通間における一般乗合旅客自動車運送事業を廃止し、同年8月1日から同線矢田町−大曾根町−東桜通間において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和32年7月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
矢田町(陶都線既設停車場)
矢田町・東大曾根町間1キロメートル
東大曾根ひがしおおぞね名古屋市北区東大曾根町
東大曾根・大曾根町間1〃
大曾根町おおぞねちょう同市同区同町
大曾根町・山口町間1〃
山口町やまぐちちょう同市東区新出来町
山口町・愛知県庁前間1〃
愛知県庁前あいちけんちょうまえ同市中区南外堀町
愛知県庁前・東桜通間1〃
東桜通(陶都線既設停車場)

2 取扱範囲前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第289号

日本国有鉄道告示第289号

 昭和32年8月1日から陶都線(自動車)に次のように停車場を設置し、旅客に限り取扱をする。

昭和32年7月31日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地キロ程
北脇町(既設停車場)
北脇町・水南町間1キロメートル
水南町すいなんちょう愛知県瀬戸市北山町
水南町・森林公園間1〃
森林公園(既設停車場)
東桜通(既設停車場)
東桜通・長者町間1〃
長者町ちょうじゃまち名古屋市中区菅原町
長者町・名古屋間1〃
名古屋(既設停車場)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第287号

日本国有鉄道公示第287号

 日本国有鉄道組織規定(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正する。

昭和32年7月29日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 第2条中「審議室」の次に「幹線調査室」を加える。

 第4条第1項中「及び審議室」を「、審議室及び幹線調査室」に改める。

 第6条第1項中「総裁室及び審議室」を「総裁室、審議室及び幹線調査室」に、同条第3項中「審議室」を「審議室及び幹線調査室」に改める。

 第13条の次に次の1条を加える。
 (幹線調査室の事務)第13条の2 幹線調査室においては、東海道線新線の調査、計画及びこれに直接関係する幹線の輸送力増強に関する事務を行う。

(別表の改正規定省略。但し、昭和32年7月29日鉄道公報参照)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第286号

日本国有鉄道公示第286号

 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和32年8月1日から施行する。

昭和32年7月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和32年7月27日鉄道公報参照)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第285号

日本国有鉄道公示第285号

 昭和32年8月1日から霞ケ浦本線阿波・水神間において、次の各号によって一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。

昭和32年7月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
阿波(霞ケ浦線既設停車場)
阿波・甘田間2キロメートル
甘田あまだ茨城県稲敷郡桜川村大字甘田
甘田・阿波崎間2〃
阿波崎あばさき同県同郡東村大字阿波崎
阿波崎・下須田間2〃
下須田しもすだ同県同郡同村大字下須田
下須田・水神間1〃
水神(霞ケ浦線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の各停車場においては、旅客に限り取扱をする。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第284号

日本国有鉄道公示第284号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和32年8月1日から施行する。

昭和32年7月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 霞ケ浦線の部霞ケ浦本線の項中「及阿波須賀津間」を「、阿波須賀津間及阿波−阿波崎−水神間」に改める。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第282号

日本国有鉄道公示第282号

 自動車線乗車券簡易委託販売規程を次のように定める。

昭和32年7月27日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

自動車線乗車券簡易委託販売規程

(適用範囲)第1条 日本国有鉄道(以下「国鉄」という。)の自動車線の乗車券簡易委託販売所(以下「簡易販売所」という。)における乗車券の発売及びこれに附帯する業務については、この規程による外、旅客運送に関する一般の規定によるものとする。

(簡易販売所)第2条 国鉄は、必要により、自動車線における駅(乗降場を含む。)の所在する地の店舗を簡易販売所とし、国鉄の委託した者に乗車券の発売及びこれに附帯する業務を行わせる。

(乗車券発売箇所の表示)第3条 簡易販売所には、乗車券の発売箇所であることを表示した表札を掲げる。

(簡易販売所において発売する乗車券の発売範囲)第4条 簡易販売所において発売する乗車券の発売範囲は、自動車線内相互発着のものとする。
2 前項の規定による外、地方自動車事務所長が特に着駅を指定した場合は、自動車線発鉄道着のものを発売する。

(簡易販売所において発売する乗車券の種類及び様式)第5条 簡易販売所において発売する乗車券の種類及び様式は、旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)所定の常備片道乗車券第6種とする。
2 前項の規定による外、簡易販売所においては、旅客及び荷物運送規則所定の常備乗車券(常備片道乗車券第6種を除く。)常備回数乗車券又は車内乗車券第5種を発売することがある。

(簡易販売所において発売した乗車券の旅客運賃の払いもどし)第6条 簡易販売所において発売した乗車券に対する旅客運賃の払いもどしは、もよりの自動車営業所又は国鉄の指定した自動車線駅において行う。

附則 この公示は、昭和32年8月1日から施行する。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第281号

日本国有鉄道公示第281号

 乗車券類委託発売規程(昭和29年9月日本国有鉄道公示第262号)の一部を次のように改正する。

昭和32年7月26日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 別表中次のように改める。

 株式会社日本旅行会の部中日本旅行会札幌案内所の行所在地欄「札幌市北二条西3丁目」を「札幌市北三条西4丁目」に改め、日本旅行会別府案内所の行の次に次のように加える。
 日本旅行会鹿児島天文館案内所 鹿児島市東千石町 西鹿児島駅 団体乗車券

 近畿日本ツーリスト株式会社の部中「近畿日本ツーリスト静岡営業所」を「近畿日本ツーリスト静岡案内所」に改め、近畿日本ツーリスト別府営業所の行の次に次のように加える。
 近畿日本ツーリスト鹿児島営業 鹿児島市加治屋町 西鹿児島駅 団体乗車券所

昭和32年7月日本国有鉄道公示第280号

日本国有鉄道公示第280号

 昭和32年8月1日から石巻線小牛田・涌谷間に次の停車場を設置して、旅客の取扱を開始する。

昭和32年7月25日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地営業キロ程
上涌谷かみわくや宮城県遠田郡涌谷町字掃部沖名小牛田・上涌谷間3.5キロメートル
上涌谷・涌谷間2.7〃

昭和32年7月日本国有鉄道公示第279号

日本国有鉄道公示第279号

 昭和32年8月1日から水郡線東館・磐城石井間に次の停車場を設置して、旅客の取扱を開始する。

昭和32年7月22日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

停車場名所在地営業キロ程
東館・南石井間2.8キロメートル
南石井みなみいしい福島県東白川郡矢祭村大字下石井
南石井・磐城石井間1.1〃

昭和32年7月日本国有鉄道公示第278号

日本国有鉄道公示第278号

 日本国有鉄道組織規程(昭和32年1月日本国有鉄道公示第1号)の一部を次のように改正する。

昭和32年7月20日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 第4条を次のように改める。
(局長、部長及び室長)第4条 前2条に掲げる各局、各部及び審議室に、局長、部長又は室長を置く。
2 前項の局長(監査委員会事務局長を除く。)、部長及び室長は、総裁の命を受け、それぞれ局務、部務又は室務を掌理する。
3 監査委員会事務局長は、監査委員会の命を受け、局務を掌理する。

 第6条第3項を次のように改める。
 3 審議室の調査役は、室長の命ずる事項を調査審議する。 第17条中「3課1室」を「4課」に、「保健管理室」を「安全衛生課」に改める。

 第44条の見出し中「、課長及び室長」を「及び課長」に、同条第3項中「各課及び室(第41条第2項に掲げる室を除く。)に、課長又は室長」を「各課に、課長」に改める。 

 同条第5項を次のように改める。
 5 第3項に掲げる課長(前項に掲げる課長を除く。)は、局長の指揮を受け、課務を掌理する。

 第45条の見出し中「課及び室」を「室及び課」に、同条第1項中「課及び室(第41条第2項に掲げる室を除く。)」を「室(第41条第2項に掲げる室を除く。)及び課」に改める。

(別表の改正規定は省略。但し、昭和32年7月20日鉄道公報参照)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第277号

日本国有鉄道公示第277号 旅客及び荷物運送規則(昭和25年5月日本国有鉄道公示第110号)の一部を次のように改正し、昭和32年7月20日から施行する。

昭和32年7月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

(内容省略。但し、昭和32年7月19日鉄道公報参照)

昭和32年7月日本国有鉄道公示第276号

日本国有鉄道公示第276号

 昭和32年7月20日から二戸本線御返地・上斗米間等において、次の各号によつて一般乗合旅客自動車運送事業を開始する。但し、札樽線星置―銭函海水浴場―銭函間の運行期日は、北海道地方自動車事務所長が定める。

昭和32年7月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

1 停車場及びキロ程

停車場名所在地キロ程
二戸本線
御返地(二戸本線既設停車場)
御返地・上野平間1キロメートル
上野平うわのだいら岩手県二戸郡福岡町御返地
上野平・外の沢間1〃
外の沢そとざわ同県同郡同町安比
外の沢・岩手蒔前間1〃
岩手蒔前いわてまきまえ同県同郡同町足沢
岩手蒔前・足沢間1〃
足沢たるさわ同県同郡同町同
足沢・川代口間2〃
川代口かわだいぐち同県同郡同町上斗米
川代口・上斗米間1〃
上斗米(十和田東線既設停車場)
札樽線
星置(札樽線既設停車場)
星置・銭函海水浴場間4〃
銭函海水浴場ぜにばこかいすいよくじょう北海道小樽市銭函町
銭函海水浴場・銭函間1〃
銭函(函館本線既設停車場)

2 取扱範囲 前号の停車場中御返地停車場においては旅客、到着手荷物、小荷物及び貨物の取扱を、その他の停車場においては旅客に限り取扱をする。

昭和32年7月日本国有鉄道公示第275号

日本国有鉄道公示第275号

 国鉄自動車路線名称(昭和24年6月日本国有鉄道公示第31号)の一部を次のように改正し、昭和32年7月20日から施行する。

昭和32年7月19日 日本国有鉄道総裁 十河 信二

 札樽線の部中「手稲砿山通手稲砿山間」の右に「、星置―銭函海水浴場―銭函間」を加える。

 二戸線の部二戸線の項中「金田一―陸奥矢沢―矢沢口間」の右に「、御返地上斗米間」を加える。